きのこの子育て日記:ベビー服

 

上の子に何かと手間がかかり、下の子は放っておかれがちな毎日。気がついたら、勝手に寝返りしてました。と同時に、上の子のおさがりのベビードレスが、もうぱっつぱつ状態になって着られなくなっていることにも気がつきました。
性別も生まれた季節も全然ちがうのに、最初は「2人目なんかお古で十分!」と豪語していた私ですが、下の子というのはめっぽうかわいく、「なんぞ買ってやるか」とベビー服探しに出かけました。

概して、ここのベビー服は日本のに比べるとずいぶん安いですが、もちろんピンからキリまであります。
私がここに来て間がない頃は、日常の服はもっぱら大手スーパー一辺倒で、おしゃれな服は近隣諸国に出かけたときに買いだめてきていました。(もちろん、おしゃれな服もあるにはあったけど、輸入物だけに高かった)

たった2年後の今はといえば、大きなショッピングモールにはおしゃれな子供服ショップがいっぱい。大手スーパーですら、価格、デザイン、品質ともに結構いい線いってることがあります。

一番の特徴は、生まれたばかりの赤ちゃん用の服のデザインが豊富なこと。日本はひたすら、長肌着&短肌着、またはベビードレスの新生児ルックですが、ここのはお出かけ用なのか、幼児の服を縮めたようなキュートなデザイン。しかもぶかぶかでなく、ジャストサイズという潔さ。(非常に短期間しか使用できないので)

二番目の特徴は、足つきベビー服。殆どの冬服が靴下をはかせなくていいように、ズボンが足先までつながっています。慣れると、靴下をいちいちはかせなくていいので、非常に楽。

これは寒いからというより、「裸足はみっともない」と感じる国民性からのよう。日本は「裸足の方が元気な子に育つ」という考え方がありますが、ここだと裸足にしておくと、不憫にと思ったベビーシッターさんが必ず靴下をはかせてしまいます。

ここのベビー服&幼児服の最大の落とし穴は、下着&靴下。綿があまり上等ではないので、洗うとすぐ穴が開いたり、縮んだりします。値段が値段なので、割り切って使うという手もありますが、直接肌に触れるから、こだわりたい!という人も多いと思います。

幼稚園のお母さんたちに聞くと、みんな頭をかかえているらしく、逆に「あなたはどこで買うの?」と聞かれる始末。アメリカ人のお母さんは「自国で買いだめ」派が多数。私もそうしていたのですが、最近イケてるのを見つけました。

(1)MARKS&SPENCER
イギリスのデパートが試験的に進出しているので、平屋でこじんまりしている。全般に高いけど商品の質は良い。特にベビー用ボディスーツは、何回洗っても肌触りもいいし、縮みなし。日本のみたい。靴下もかわいい。お願いだから本格的に進出してくれ。

(2)CUBUS

大きなショッピングモールなら、どこにでもはいっているカジュアル服のメーカー。ベビー&幼児服もいいが、(1)と同じようなボディスーツがあった。

(3)SCHIESSER

名前からしてドイツのメーカー(?)。乳児のボディスーツは頭からかぶせるものもあるが、日本の短肌着のようなうちあわせスタイルもあり。(股下はスナップ止め)

メインの服の方は、かわいいお店がいっぱいあって、とても紹介しきれません。おいおい別項で特集していきたいと思っています。請うご期待!!

 

*この記事は1999年に書かれたものです。