トレブリンカ強制収容所はワルシャワから北東に約100km、車で2時間弱走ったところにあります。これはナチス・ドイツによるユダヤ人絶滅を目的とした「ラインハルト作戦」にもとづいて作られた三大絶滅収容所(そのほかにはベウジェ […]
毎年5月になると、ポーランド各地ではミュージアム・ナイト(Noc Muzeów – ノツ・ムゼウフ)が開催されます。 これは博物館や美術館、ギャラリーなどに無料で入場できる日です。名前が示すとおり夜間だけの催しですが、開 […]
2014年8月30日、グダンスクに“連帯・ヨーロッパ・センター(Europejskie Centrum Solidarności)”がオープンしました。 グダンスクは東欧諸国における民主化運動の先がけの場所です。1980 […]
ポーランド人の誇りといえば第264代ローマ教皇であった故ヨハネ・パウロ2世(在位1978~2005年)。2014年4月27日に列聖が宣言されました。 彼の生まれ故郷であるヴァドヴィツェ(Wadowice)にあるヨハネ・パ […]
このポーランド古代遺跡ビスクピンのある辺りは湿地帯で、ドライブをしていても湖や沼をよく見かけます。以前はこのビスクピン遺跡も湿地帯の中に埋もれていて、誰の目にも触れることはありませんでした。この遺跡の発見となるきっかけは […]
ワルシャワから西へ車で30分ほどのところに、オトレンブスィ(Otrębusy)という町があります。ここにはポーランドでも珍しい、自動車博物館(Muzeum Motoryzacji i Techniki)があります。 ワル […]
ワルシャワのヴィラヌフ区(Wilanów)には立派な宮殿があります。 これは17世紀に当時のポーランド国王ヤン3世ソビェスキ(Jan III Sobieski)が夏の住居として建築したものです。19世紀になると、ヤン3世 […]
ワルシャワ中央駅から少し西へ行くと、Pl.Zawiszyという大きな交差点があります。その交差点を北へ進んだ左手に、鉄道博物館 (Stacja Muzeum)があります。ちょっとわかりにくいですが、”WARS […]
ポーランドのユダヤ人の歴史博物館(Muzeum Historii Żydów Polskich POLIN)は、ワルシャワでゲットーがあったムラヌフ(Muranów)地区、ゲットーの英雄達像(Pomnik Bohater […]
ワルシャワ博物館は、世界遺産にも認定されているワルシャワ旧市街広場の一角にあり、ワルシャワ市の過去から現在までを知ることができます。 もともとは「ワルシャワ歴史的博物館」という名前でしたが、長い改修工事を経て2017年5 […]
この地方にはドイツ騎士団の城が彼方此方に点在している。この重層な構えのマルボルク城は、お城といってもドイツのノイシュバンシュタイン城などの絢爛豪華な国王の居城とはまったく異なり、ドイツ騎士団がポーランドを征服するために立 […]
ビドゴシチの旧市街の真ん中に、「石鹸と汚れの歴史博物館(Muzeum Mydła i Historii Brudu)」というとても小さな博物館があります。2012年に地元で観光業と石鹸会社を営む女性が開いたこの博物館は、 […]
ワルシャワのプラガ地区、特に北プラガは15年ほど前まではとても危険な地域と言われ、観光客はおろかヴィスワ川左岸に住むワルシャワ市民でさえあまり足を運ぼうとしなかった場所ですが、ここ何年かは再開発も始まり、アーティストを始 […]