ポーランド人はお花が大好き。人にあげることも人からもらうこともよくあります。今回はお花屋さんで役に立つ、ポーランド語の花の名前を集めました! ポーランド語 読み方 意味 róża ルジャ バラ tulipan トゥリパン […]
3月21日はさぼりの日(ジェン・ヴァガロウィチャ – Dzień Wagarowicza)です。これは毎年3月21日にポーランドの学生(特に中学生・高校生)によって祝われる祝日で、wagary(ヴァガルィ― […]
2017年11月に可決された日曜営業制限法が、2018年3月より施行されます。このため、商店などは毎月第1日曜と最終日曜のみ営業可ということになりました。 この法案は段階的に実施される予定で、2019年には隔月最終日曜の […]
ポーランドの小学校・中学校・高校の長い休みには夏休み・クリスマス休暇・冬休みがあります。9月から学校が始まる2学期制のポーランドの学校では、日本の冬休みにあたる休みががクリスマス休暇、1学期が終わると冬休み、2学期が終わ […]
カトリック信者が国民の大半を占めるポーランド。大都市にも小さな村にも、どこに行っても教会があります。ワルシャワの聖十字架教会やクラクフの聖マリア大聖堂を訪れたことのある方もいるのではないでしょうか?今回は教会を訪れるとき […]
日本でも最近大人気のボレスワヴィエツ陶器 (Ceramika Bolesławiecka – ツェラミカ・ボレスワヴィエツカ)。日本では「ポーリッシュ・ポッタリー」の名前でおなじみのこの陶器は、 […]
ポーランドにいるからには、きちんとマナーについて知っておきたいもの。今回はポーランドでタブーとされている行動を集めました。 ・人前で洟をかむのは良いが、洟をすすってはいけない。 日本とは逆ですが、これをやると本当に嫌がら […]
慣れない外国での妊娠・出産は誰でも不安なものですよね。お医者さんに行きたいけれどどうやって妊娠を伝えたらいいの?今回はそんな時に役立つ単語をまとめました! 日本語 ポーランド語 読み方 妊娠 ciąża チョンジャ 妊娠 […]
ポーランドの子供たちは外で遊ぶのが大好き。 天気のいい日は外で走り回っている子供達をよく見かけます。 ではどんな遊びがあるのでしょう?ポーランド人に聞いてみました! ・Jakie krowa daje mleko? (ヤ […]
以前にポーランドの美容院とそれに関係する単語をご紹介しましたが、今回は実際に美容院に行ったときに使える、基本的な文章をまとめてみました。ポーランドの美容院では、して欲しくないこと・して欲しいことは先にはっきりと伝えておい […]
ポーランドには国際畜犬連盟により“ポーランド犬”として認定されている5つの犬種があります。今回はハルト・ポルスキ(Chart polski)をご紹介します! ハルト・ポルスキは英語でポーリッシュ・グレイハウンド(Poli […]