ポーランド人の大学進学率はなんと72%(出典:OECD “Education at a Glance 2016)、ヨーロッパ内で見ても最高レベルといわれています。教育水準も高く、特にコンピュータ関係には強いと […]
初めてのポーランド旅行。ポーランド語の挨拶も数字も覚え、準備は万端に整いました。でも、お金を替えるときなんて言えばいいの?タクシーで行先はどう伝えたらいい?今回は旅行中ちょっとした時に役立つ言葉を集めました!女性の場合は […]
だんだんと気温が下がり、すっかり秋の気配になってきたポーランド。この時期は突然の気温の変化で風邪をひくことも珍しくありません。せっかく綺麗な黄金の秋、風邪をひいてしまってはもったいないですね。今回はポーランドの風邪対処法 […]
ポーランドの教育システムは日本とは少し違い、日本では4月に始まる新学期は9月1日、そして一年が終了するのが6月最後の金曜日です。9月1日が金曜・土曜・日曜日に当たる場合は、その次の月曜日から新学期が始まります。 2ヶ月に […]
以前ポーランドのポピュラーな迷信をご紹介しました。今回は結婚式にまつわる迷信についてです。結婚関係の迷信はとても多いのですが、今回は結婚式とその準備にまつわるものをご紹介します。これからポーランド人とご結婚される方はぜひ […]
ここ10年くらいの間にポーランド国内には外資系も含め様々なスーパーマーケットが立ち並ぶようになりました。24時間営業や激安店などそれぞれ利点がありますが、新鮮なお野菜やお肉を購入できる街市場は相変わらず根強い人気を誇って […]
ポーランドではイースター前にピサンキ(Pisanki)という卵に絵付けをしたものを作ります。日本ではイースターエッグという名前で知られています。 卵はキリストの復活と、春に再び芽を吹く自然の象徴です。 昔はヴィドゥムシュ […]
ポーランド人はお花が大好き。人にあげることも人からもらうこともよくあります。今回はお花屋さんで役に立つ、ポーランド語の花の名前を集めました! ポーランド語 読み方 意味 róża ルジャ バラ tulipan トゥリパン […]
ワルシャワの街ではここ最近、黄緑色のキックボードに乗っている人をよく目にするようになりました。実はこれ、レンタルの電動キックボードなのです。 これはLimeというアメリカの企業のもので、ポーランドでは2018年秋にまずヴ […]
「おめでとう」や「頑張って」の言葉を聞くのは嬉しいものですよね。今回はポーランド語の祝福の言葉、日常的によく人に対して使う言葉を集めました。 別れぎわの言葉 ポーランド語 読み方 意味 発音 Miłego dnia! ミ […]
クリスマスやイースターなど、ポーランドの祝日の食卓にはたくさんのご馳走が並びます。どれもおいしいけれど、はやり大量のお肉やお菓子を食べ続けると胃が重くなってきます。しかし、お呼ばれの場だと次々にお料理を勧められ、断るのも […]
ポーランドにはさまざまな迷信があります。その中でも以前にもご紹介したように、結婚に関するものはとても多くあります。今回は結婚にまつわる迷信、その2です! ・結婚指輪は式の前に試着してはいけない。 ・新郎が結婚式で着るシャ […]
ポーランドに来て、友人や知り合いも増えると、いろいろな場所に招待されることが増えてきます。そんなときのために覚えておきたいポーランドのマナー、今回はお葬式編です。 ・服装について 基本的には黒っぽい色で統一する。故人の家 […]