Artykuł po polsku jest tutaj. 関連記事 / Related posts: 関連記事がありません / No related posts.
ポーランドのグダンスクで行われていた2016リオデジャネイロオリンピック出場をかけた男子ハンドボール予選で、4月9日ポーランドがチリを35対27で破り、オリンピック出場への切符を手にしました。 ハンドボール男子ポーランド […]
ポーランド言語学者会が満場一致で決定した、2015年ポーランドで最もポピュラーだった言葉は“uchodźca(難民)”でした。今年ヨーロッパを激震させた難民問題、確かに2015年後半はニュースで報道されない日はないと言っ […]
2015年11月16日、ポーランド共和国大統領官邸で新内閣の就任宣誓式が行われ、ベアタ・シドウォ(Beata Szydło)氏が首相に就任しました。 シドウォ氏はオシフェンチム生まれの52歳。クラクフのヤギウェオ大学で民 […]
10月25日にポーランドで行われた上下両院選挙で、選挙管理委員会は27日、ポーランド最大野党の「法と正義 (Prawo i Sprawiedliwość)党が両院で圧勝したと公表しました。特に権限の強い下院(議席数460 […]
2015年10月1日から行われていた第17回フレデリック・ショパン国際ピアノコンクールの結果発表が21日の深夜に発表されました。6位までの入賞者は以下のとおりです。 1位 – SEONG-JIN CHO (South K […]
10月1日からワルシャワで開催されているショパン国際ピアノコンクール。ついに18日からファイナルラウンドが始まりました!ファイナル出場者は以下のとおりです。 Mr Seong-Jin Cho (South Korea) […]
ポーランドでは「黄金の秋」と呼ばれる季節ですが、日本では、「読書の秋」、「スポーツの秋」と秋の楽しみ方が沢山あります。Fundacja 「ちびワル」では「芸術の秋」にフォーカスを当て、文化祭/ Jesienny fest […]
第17回フレデリック・ショパン国際ピアノコンクールの第2次予選最終日である10月12日夜、第3次予選に進む通過者の名前が発表されました。第3次予選に進んだ20名の名前は以下のとおりです。 Mr Luigi Carrocc […]
10月11日にワルシャワの国立競技場で行われたUEFA EURO 2016予選のポーランド対アイルランドの試合で、ポーランドが2対1でアイルランドを下し、予選突破を果たしました。 試合は前半13分にポーランドのクリホヴィ […]
10月1日から始まったフレデリック・ショパン国際ピアノコンクール。10月3日から7日までの5日間、世界中から集まった78名(予備審査を通過した84名のうち6名が棄権)のピアニストたちが第1次予選に臨みました。7日夜に発表 […]
2010年10月3日より本選の始まるフレデリック・ショパン国際ピアノコンクール。3週間ショパン漬けになれるこの音楽の祭典、現地で聴くことができれば言う事無しですが、なかなかそういうわけにもいきませんよね。実はこのコンクー […]
ポーランド映像芸術協会は9月22日、来年開催の第88回アカデミー賞の外国語映画賞部門のポーランド代表としてイエジィ・スコリモフスキ (Jerzy Skolimowski)監督の「11 minut」を選出したことを発表しま […]