こんにちは。ワルシャワで(自称)アーティストとしてサバイバルしているK:KOです。 ジャパニーズイラストレーターとか自分で言い放ちながら自己紹介をしておるのですが、その口先のおかげで出会えた素敵なアーティス […]
今回は、「ときめき」とは言えない場所になります。 マイダネク(Majdanek)収容所をご存知ですか? アウシュビッツ強制収容所のことは知っていても、それがポーランドにあるのだということは、実際にポーランド […]
今回はポーランドの犬飼いとしてはずせないテーマである「ワンコの落し物」についてです。 実は、私が初めてポーランドに来たときに思ったのは「ずいぶん犬のウ○コが落ちてるなあ・・・」ということでした。それから10 […]
ワルシャワの北西部、車を走らせること約一時間半。今回は、プウォツク(Płock)を紹介します。 2013年8月、バレーボール女子のワールドグランプリ2013の予選ラウンドが行われた街になります。日本代表の女 […]
では、おすすめのお魚屋さんをご紹介します。地下鉄のŚWIĘTOKRZYSKA駅にあり、そこから歩いて3分くらいのところにあります。ŁOSOŚという名前の魚屋さんで、冷凍のサバを売っています。 ワルシャワは海 […]
ワルシャワにはワンコとのお散歩にぴったりな大きい公園がいくつかあります。先週末はお天気が良かったので、久しぶりにPole Mokotowskie(ポレ・モコトフスキェ)という公園に行ってみました! ポレ・モ […]
平原の国ポーランドですが、南部の方は山岳地帯となっています。私が訪れたのはチェコとの国境近くのウストロン(Ustroń)です。スキー場の看板には、ポーランド語とチェコ語が並んで書かれていました。 この日の気 […]
こんにちは。今回は地下鉄に乗って、ワルシャワでおすすめのお魚屋さんへ行ってみたいと思います。 まずは、ワルシャワの交通機関について。市内にはバス、トラム(路面電車)、地下鉄が走っています。 地下鉄は南北に一 […]
向かったのは、ナウェンチョフ(Nałęczów)。ここは、水で有名な街。 ナウェンチョヴィアンカ(Nałęczowianka) として、お店でも売られている水は、この街の名前がつけられているらしく、ここが発 […]
おひさしぶりです、りんごです。 ワルシャワはすっかり真冬、雪がこれでもかというくらいに降っています。家の中から見るぶんにはロマンチックで素敵な眺めですが、外に出れば顔は冷気でひりひりするし、体中に雪はつもる […]
前回の続きです。 オペラがわからなくなる一番の理由は今だれとだれが舞台に上がっていて何しているのかわからなくなっちゃうこと、つまり「迷子」になっちゃうことです。だってたいていのオペラはイタリア語だし、字幕は […]
こんにちは、ayakoです。 今回はポーランドのニューイヤーイブのパーティについて書いてみたいと思います。 今回のニューイヤーイブは、私のお気に入りのパーティ、トルンの”Re/Animecja& […]
第二次世界大戦中にドイツに侵略されたポーランドには、数多くの強制収容所・絶滅収容所が残っています。多くのユダヤ人やポーランド政治犯など約六百万人が命を失いました。よく知られているのは、アウシュビッツ強制収容 […]