こんにちは、グダンスクのグダ男です! 皆さん、ポーランドでどんな歌が人気なのか、どんな歌詞なのか興味はありませんか? そこでポーランドの歴代ヒット曲をテキトーな訳とコメントで紹介していきたいと思います! なにしろグダ男な […]
ワルシャワの夏の風物詩といえば, ワジェンキ公園の日曜野外ピアノコンサート。 毎年5月から9月までの毎週日曜日, 12時と16時にショパン像の下でコンサートが開かれます。 1959年から続くこの歴史あるこの […]
ジェチ・プウォツカ(Dzieci Płocka)はプウォツクにある、ポーランド最古の少年少女民族舞踊団です。ボーイスカウト・ガールスカウトのグループでもあるジェチ・プウォツカは1964年にスカウトマスターで […]
ポーランドは音楽だけでなく、映画で有名な国でもあります。有名な映画監督のアンジェイ・ワイダやロマン・ポランスキもポーランド人です。国民も映画好きの人が多く、映像の世界を志す若者たちが勉強する国立の映画学校もあるほどです。 […]
世界で最も権威ある音楽賞のひとつであるグラミー賞。第56回目の授賞式が2014年1月26日にカリフォルニア州ロサンゼルス市のステイプルズ・センターで行われ、ポーランドのピアニストで作曲家のヴウォデック・パヴ […]
前回の続きです。 オペラがわからなくなる一番の理由は今だれとだれが舞台に上がっていて何しているのかわからなくなっちゃうこと、つまり「迷子」になっちゃうことです。だってたいていのオペラはイタリア語だし、字幕は […]
今年は暖冬のポーランド♪ 暖冬といえども、冬はやっぱり寒い(>
FILHARMONIA NARODOWA 国立フィルハーモニー アドレス:00-950 Warszawa;ul. Jasna 5 電話番号:(022) 55-17-111; (022)55 17 102 チ […]
最近はYouTube等への投稿やオーディション番組の増加に伴い、若い才能が容易に、そして急激にヒットチャートに登場してきます。ここに挙げる曲は複数のラジオ番組のランキング抜粋で、主に10代、20代の若者向けです。 エヴァ […]
1949年リトアニア、メジニシキ村生まれ。1968年ヴィルニウス美術アカデミーを卒業。1981年ポーランド、ワルシャワに移住。創作活動は多岐にわたり、細密画、蔵書票、ブック・アート、絵画、ポスター、パステル作品、仮面、イ […]
Wieslaw Rosocha ● 作品集へのリンク ● プロフィール 1945 誕生 1974 ワルシャワ美術アカデミー(ASP-W) グラフィック部・ポスター科トマシェフスキー教室卒業 1975-79 […]
ポーランド映画界の巨匠、アンジェイ・ワイダ氏(72歳)に、長年の功績を認められた人に贈られる「アカデミー名誉賞」を受賞することが決まった。授与式は、2000年3月26日のアカデミー賞授賞式で行われる。 関連 […]