image
image
  • ニュース
  • 基本情報
    • ポーランドの歴史
    • ポーランドの著名人
    • ポーランドの祝祭日
    • ポーランド語
    • 関連テレビ番組
  • 生活・一般
    • メディア・コンピューター
    • 習慣
    • お役立ち情報
    • ペット
  • 観光・旅行
    • 主要観光地
    • ショパン関係
    • 博物館・美術館
    • 交通情報
  • 芸術・文化
    • 音楽
    • 映画
    • 美術
  • 食
    • ポーランド料理
    • レストラン
    • 食材
  • スポーツ
    • オリンピック
    • ウインタースポーツ
    • 球技
  • 法律・制度
    • ビザ・滞在許可
    • 結婚・離婚・葬儀
    • 教育
  • 連載・特集
  • O Japonii po polsku!
    • Aktualności
    • Podróż i Pobyt
    • Obyczaje
    • Kuchnia
    • Kultura i Sztuka
    • Święta i Festiwale
    • Ciekawostki
    • Kultura i Sztuka Tradycyjna
    • Język japoński
    • Historia i Polityka
    • Sport i Gry
    • Cykl Artykułów

姑の日(Dzień Teściowej) – ポーランドの祝祭日

3月5日は姑の日(Dzień Teściowej – ジェン・テシチョヴェイ)です! この祝日はもともと1934年にアメリカ・テキサスのローカル紙が提唱して始まったそうですが、なかなか母の日ほどにはポピュラーにはならなか […]

ポーランドの祝祭日, 基本情報
More...

“呪われた兵士たち”記念日 – ポーランドの祝祭日

3月1日はポーランドの“呪われた兵士たち (Narodowy Dzień Pamięci “Żołnierzy Wyklętych”)”記念日です。 これは戦後、社会主義に対抗してソヴィエトの公安 […]

ポーランドの祝祭日, 基本情報
More...

フレデリック・ショパン (Fryderyk Chopin)

「ピアノの詩人」と呼ばれ、世界中の音楽ファンを魅了してやまない作曲家、ショパン。 ポーランド人の誇りであるこの偉大な音楽家、フレデリック・フランチシェック・ショパン(Fryderyk Franciszek Chopin) […]

ポーランドの著名人
More...
Previous Next

人気の記事 / Popular Posts

  • Jak napisać swoje imię po japońsku?
  • これだけは覚えておきたいポーランド語(挨拶等)...
  • Ranking najpopularniejszych nazwisk w Japonii
  • Japońskie przysłowia (ことわざ) po polsku
  • Popularne japońskie desery

ヴィエルキ・ポスト(Wielki Post) – ポーランドの祝祭日

ヴィエルキ・ポスト(Wielki Post)はポーランド語で四旬節のことです。四旬節はカトリック教徒にとって一番重要な日である復活祭(イースター)に向けての準備期間のことを指します。 四旬節は「40日の期間」という意味で […]

ポーランドの祝祭日
More...

ポピエレツ (Popielec) – ポーランドの祝祭日

ポピエレツ(Popielec)はカトリック教会の典礼歴年のうちの一日で、日本語では「灰の水曜日」と呼ばれています。ポーランド語でもŚroda Popielcowa(シロダ・ポピエルツォヴァ)ということもあります。キリスト […]

ポーランドの祝祭日
More...

これだけは覚えておきたいポーランド語:数字

生活する上でも旅行する上でも、生活の中で数字は切っても切れないものです。ここではポーランド語の数字と、その発音方法をご紹介します。 数字 ポーランド語 読み方 発音 1 jeden イエデン   2 dwa ド […]

ポーランド語
More...

オスタトキ(Ostatki) – ポーランドの祝祭日

オスタトキ(Ostatki)は、カトリック教では謝肉祭(カーニバル)中の脂の木曜日から最終日の火曜日までの期間を指します。 オスタトキ最終日の翌日の「灰の水曜日」から復活祭に向けて準備する四旬節が始まりますが、四旬節はイ […]

ポーランドの祝祭日
More...

ポーランドのバレンタイン – ポーランドの祝祭日

2月14日はバレンタインデー。ポーランド語ではWalentynki(ヴァレンティンキ)といいます。最近ではポーランドでも、日本と同じようにお祝いするようになって来ました。 日本では女性が男性に恋を打ち明けたり、チョコレー […]

ポーランドの祝祭日
More...

脂の木曜日(Tłusty Czwartek) – ポーランドの祝祭日

ポーランドには”Tłusty Czwartek(トゥスティ・チファルテック)”と呼ばれる、日本語に訳すると「脂の木曜日」という日があります。これは何の日かというと、毎年四旬節期間直前の木曜日、ポーランドの揚げ菓子であるポ […]

ポーランドの祝祭日
More...

オフィアロヴァニェ・パンスキェ (Ofiarowanie Pańskie)

オフィアロヴァニェ・パンスキェ (Ofiarowaie Pańskie)はポーランドの聖日です。Matki Boskiej Gromnicznej(マトキ・ボスキ・グロムニチネイ)と呼ばれることも多くあります。日本語では […]

ポーランドの祝祭日
More...

祖父の日(Dzień Dziadka) – ポーランドの祝祭日

1月22日はポーランドでは祖父の日、ポーランド語ではDzień Dziadka(ジェン・ジャトカ)です。 この日は前日の「祖母の日」と同じく、孫たちが大好きなおじいちゃんに日ごろの感謝の気持ちを伝えます。カードやプレゼン […]

ポーランドの祝祭日
More...

祖母の日 (Dzień Babci) – ポーランドの祝祭日

1月21日はポーランドでは「祖母の日」、ポーランド語ではDzień Babci(ジェン・バブチ)です。 母の日や父の日と同じく、この日は孫たちが大好きなおばあちゃんに日ごろの感謝の気持ちを伝えます。おばあちゃんの家を訪ね […]

ポーランドの祝祭日
More...

公現祭 (Święto Trzech Króli) – ポーランドの祝祭日

1月6日は公現祭です。ポーランド語ではObjawienie Pańskie(オブヤヴィエニェ・パィンスキェ)といいますが、ポーランドでは一般的にはŚwięto Trzech Króli(シフィエント・チシェフ・クルリ)と […]

ポーランドの祝祭日
More...

ポーランドのクリスマス – ポーランドの祝祭日

国民の多くがキリスト教徒であるポーランド人にとって、クリスマス(Boże Narodzenie)はイースターと並んで一年のうちで最も大事な聖日ではないでしょうか。日本ではクリスマスは恋人達のためのものということになってい […]

ポーランドの祝祭日
More...

ミコワイキ (Mikołajki) – ポーランドの祝祭日

12月6日はミコワイキ(Mikołajki)です。これはサンタクロースの起源として有名な“ミラの聖ニコラウス”の日で、子供達はこの日、プレゼントを貰うことが習慣になっています。 もともとは12月6日の朝、枕元に聖ミコワイ […]

ポーランドの祝祭日
More...

 

1 2 3 4 5 6 7
  • Facebook
  • ニュース
  • 基本情報
  • 生活・一般
  • 観光・旅行
  • 芸術・文化
  • 食
  • スポーツ
  • 法律・制度
  • 連載・特集
  • O Japonii po polsku!

© Copyright 2020