1月27日は国連が定めた「国際ホロコースト記念日」です。これは1945年1月27日、ナチス・ドイツに作られたアウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所がソ連軍によって解放された日がもとになったものです。 この日は毎年ポーラン […]
年末年始に私たちの目を楽しませてくれたクリスマスツリー。ポーランドでは生木のツリーが主流ですが、毎回頭を悩ませるのが処分の仕方です。 1月の公現祭あたりを過ぎると、燃えるゴミのコンテナに葉っぱの落ちたツリーが突っ込まれて […]
Wszystkim Czytelnikom, Autorom oraz Fanom strony Japoland chcielibyśmy złożyć najserdeczniejsze życzenia zdrow […]
Punktem wyjścia do opowiedzenia o tym, czym jest man’yōgana (万葉仮名) niech stanie się krótka historia pisma japo […]
Japońską scenę teatralną charakteryzuje niebywała różnorodność – poczynając od tradycyjnych gatunków jak noh, […]
W coraz większej ilości miast i miejsc pojawiają się specjalne pasy dla niewidomych. Są to kafelki z wybojami, […]
Czerwony po japońsku to 赤 (aka). W języku japońskim od dawnych czasów istnieją nazwy na różne odcienie czerwie […]
駄菓子 (Dagashi) to słodycze, przekąski w bardzo niskich cenach. Słowo “dagashi” składa się z cząstki […]
ワルシャワの春夏の名物であるワジェンキ公園でのショパンコンサート。毎年5月から9月の日曜日の12時と16時にショパン像の下で行われるこのコンサートですが、2020年はCOVID-19の影響から通常のコンサートは行われず、 […]
5月4日ピオトル・グリンスキ文化遺産大臣より、今年10月に開催が予定されていたショパン国際ピアノコンクールが2021年に延期になったという発表がありました。 これは現在世界的に感染が拡大しているCOVID-19の影響によ […]
2020年4月29日、米トライベッカ映画祭受賞作の発表があり、先日”Corpus Christi (原題:Boże Ciało)”でアカデミー賞外国語映画部門にノミネートされたポーランド人監督ヤン […]
Na dzień 12 kwietnia 2020 roku:– 6,748 pacjentów jest/było zakażonych wirusem. – 5,751 pod nadzore […]
現在世界各国で猛威を振るっているコロナウイルスですが、ポーランドでもついに3月4日、西部の町ジェロナ・グラで初の感染者が確認されました。4月14日現地時間午前9時現在の国内感染者数は6934名(うち死者245名)となりま […]