ポーランドの北部の港町グダンスク(Gdańsk)。かつてのハンザ同盟都市である美しいこの街は、ヨーロッパの社会主義時代の終結のきっかけとなった連帯活動が始まった場所としても有名です。今回はグダンスクのおすすめ観光ポイント […]
ジェシュフ (Rzeszów)はポーランド南東部にある人口2o万の町です。1354年、ポーランド王カジミェシュ3世によって創設されました。昔からさまざまな信仰と国籍の人々が住んでいたことから、ジェシュフの建築と文化には多 […]
ルブリンはポーランド東部最大の町です。人口は約35万人、豊かな歴史と国際的な雰囲気は多くの観光客を虜にしています。700年前からある通りや旧市街、教会、建物以外にも、ゼンボジツキ湖(Zalew Zemborzycki)と […]
ワルシャワから北方300キロの距離にエルブロングという町があります。人口は約12万4000人。町が作られたのは1237年で、ドイツ騎士団がエルブロングに城郭を建てたことから始まります。14世代には重要な港町として、貿易も […]
クラクフ(Kraków)は、ポーランド南部にあるマウォポルスカ県の県都。ポーランドで最も歴史ある都市の一つで、17世紀初頭にワルシャワに遷都するまではポーランド王国の首都でした。古い町並みが残る感じは日本で言えば京都でし […]
ワルシャワはポーランドの首都であり、人口約170万人、総面積約515平方kmのポーランド最大の都市です。1596年にジグムント3世の政策によりクラクフからワルシャワへ宮廷が移転、その後首都となりました。第3次ポーランド分 […]
和風ペンション・Villa Japonica(ヴィラ・ジャポニカ)は約600㎡の快適に楽しめる建物で、各室はゆったりした広さをもち、収容客数は30人強まで可能です。また、1936年に建造されたこの建物は歴史的建造物として […]
ポーランド西部の街ポズナン。ポーランド王国最初の首都であり、美しい旧市街広場や市庁舎で有名ですが、この旧市街広場には毎年12月半ばになると氷の彫刻が飾られます。 これは2006年から続いている氷彫刻コンテスト (POZn […]
聖体の祝日からちょうど一週間後、クラクフではライコニック(Lajkonik)というお祭りが行われます。これはカラフルでオリエンタルな衣装に身をつつみ、作り物の馬にまたがったライコニックと呼ばれる男性がパレードをするもので […]
ポーランドは美しい自然で有名な国でもあります。今回はポーランドの自然における「国内一」をご紹介します。 最も長い川 ヴィスワ(Wisła)川。1047キロメートルの長さを誇る。 最も高い山 リスィ(Rysy […]
南ポーランド屈指の工業都市・カトヴィッツェとシロンスク県 カトヴィッツェとその周辺の都市はポーランドでも有数の工業都市。特に石炭採掘業、鉄鋼業などが盛んな地域です。また、カトヴィッツェは国際列車の接続駅でも […]