11月の1ヶ月間はワルシャワの王宮(Zamek Królewski)、ワジェンキ公園博物館(Muzeum Łazienki Królewskie)、ヴィラヌフ宮殿 (Muzeum Pałacu Króla Jana III Sobieskiego w WIlanowie) そしてクラクフのヴァヴェル城 (Zamek Królewski na Wawelu)では、施設内の常設展示を無料で見学することができます! これはポーランドの文化・遺跡省が2012年より行っている「Kultura dostępna」というキャンペーンの一貫の「Darmowy listopad(無料の11月)」というもので、ポーランドの王様たちの元住居を無料で見学できるというイベントです。 この機会に各施設では子供や学生のための講義やワークショップも開かれているので、お子さん連れで参加するのも楽しそうですね。詳細は各博物館の公式ページをご参照ください。 ワルシャワ王宮 → こちら ワジェンキ公園博物館 → こちら ヴィラヌフ宮殿 → こちら ヴァヴェル城 → こちら 関連記事 / Related posts: ワルシャワ (Warszawa) 「ポーランドのユダヤ人歴史博物館」がヨーロピアン・ミュージアム・オブ・ザ・イヤー2016を受賞! ポーランドの博物館・美術館 自動車博物館 (Muzeum Motoryzacji i Techniki) ポーランドのユダヤ人歴史博物館 POLIN(Muzeum Historii Żydów Polskich POLIN)
クラクフの観光名所のひとつである、バルバカン(Barbakan)について。 バルバカンは15世紀に造られた円形の砦で、今ではワルシャワなどヨーロッパ数ヵ所にしか残っておらず、クラクフにあるものは、現存する最大規模のものです。 長らくの修復工事も終わり、2006年から、一般拝観ができるようになりました。しかも夏のみの公開で、毎日10:30から18:00まで見学することができます。 7月と8月には中世期にまわる色々 […]
7月27日、ローマ法王フランシスコがクラクフで開かれている「世界青年の日(ワールド・ユース・デー)に参加するためにクラクフを訪問しました。現法王がポーランドを訪問するのは初めてのことです。 クラクフ・バリツェ空港でポーランド共和国大統領夫妻の歓待を受けた法王はその後ヴァヴェル城で公式の演説を行い、その後アンジェイ・ドゥダ大統領と会談を行いました。会談後はヴァヴェル城内の大聖堂でポーランドの司教 […]
現在ポーランドには14の世界遺産があります。どのようなものがあるのかをまとめました。 クラクフ歴史地区:中央広場はヨーロッパ最大の大きさであり、昔の面影を残す教会や石造りの建物、宮殿などが数多く残っている。世界遺産の登録が始まった1978年、世界遺産の最初のひとつとして登録された ビアウォヴィエジャの森:ポーランド唯一の自然遺産。ベラルーシとの国境にまたがっている。ヨーロッパ最後の原生 […]
クラクフ(Kraków)は、ポーランド南部にあるマウォポルスカ県の県都。ポーランドで最も歴史ある都市の一つで、17世紀初頭にワルシャワに遷都するまではポーランド王国の首都でした。古い町並みが残る感じは日本で言えば京都でしょうか。この美しい町にな多くの観光客が訪れます。今回はクラクフに行ったらはずせない場所をご紹介します! 建物 説明 バルバカン Barbakan 15世紀、中世のクラクフは、外部からの侵入を防ぐた […]
古都クラクフの旧市街広場から歩いてすぐ近くの聖ヤン通りに、琥珀だけを集めた博物館、琥珀博物館があります。博物館では琥珀がどうできるかや加工の過程、形や色の種類などについてを詳しく知ることが出来ます。ここを訪れることで、なぜ琥珀が世界で一番美しい石であるのかを皆様に理解していただけることでしょう。 W Muzeum Bursztynu dzielimy się tu tym, co mamy najpiękniejszego – bursztynem. Zgromadziliśmy wy […]
クラクフの旧市街と言えばポーランドの一大観光スポット。たくさんのカフェやレストラン、土産物店があり、いつも観光客で賑わっています。今回はそんな旧市街の中にある手作りナレフカ(Nalewka)を販売しているショップ、SZAMBELAN(シャンベラン)をご紹介します! SZAMBELANは旧市街から歩いてすぐの、ブラツカ(Bracka)通りとゴウェンビア(Gołębia)通りの角にあります。うっかり見落としてしまいそうなくらい小さな店です […]
聖体の祝日からちょうど一週間後、クラクフではライコニック(Lajkonik)というお祭りが行われます。これはカラフルでオリエンタルな衣装に身をつつみ、作り物の馬にまたがったライコニックと呼ばれる男性がパレードをするものです。 このお祭りはポーランドのとある伝説が元になったものです。13世紀、タタール人たちがクラクフを我が物にしようと来襲、もうクラクフの門の目の前まで来ていましたが、夜になったためにヴィス […]
ポーランドは音楽だけでなく、映画で有名な国でもあります。有名な映画監督のアンジェイ・ワイダやロマン・ポランスキもポーランド人です。国民も映画好きの人が多く、映像の世界を志す若者たちが勉強する国立の映画学校もあるほどです。そんなポーランドでは一年中さまざまな都市で映画祭が開催されています。今回はそのうちの最も有名なものをご紹介します。 DOCS AGAINST GRAVITY FILM FESTIVAL (Warszawa, Wrocław) 200 […]
ポーランドの主要都市の主な博物館・美術館を集めました。 ワルシャワ Zamek Królewski 王宮:旧市街にある王宮の中には、様々な彫刻や絵画が展示されている。最も有名なものにレンブラントの「額縁の仲の少女」がある。 Muzeum Narodowe 国立博物館:古代ローマ・エジプト・ギリシャ時代のもの、13世紀からのポーランド美術、外国の美術品のコレクションがある。ポーランドの画家、ヤン・マテイコの作品も展示 […]
下記の格安航空(LCC)はIATA(国際航空運送協会)やアライアンスに加盟しておらず、自ら低料金を掲げているものです。路線は2013年11月現在(2014年3月まで)のもので、定期就航便に限っています。また、格安航空は同じ都市でも市外の空港に発着する場合が多いので、例えば同じロンドンでもどの空港に発着しているか、( )内の空港コード名などを参考にしてください。 ポーランドの空港~市内の交通機関は「ポー […]
Pasaz アドレス:ul. Rynek Glowny 9、Krakow 電話:(0-12) 422-77-13 Apollo アドレス:ul. Sw. Tomasza 11a、Krakow 電話:(0-12) 421-89-50 www.apollo.krakow.pl Ars Krakowskie Centrum Filmowe アドレス:ul. Sw. Jana 6、Krakow 電話:(0-12) 421-41-99 www.ars.pl Atlantic アドレス:ul. Stradomska 15、Krakow 電話:(0-12) 422-15-44 Cinema City Plaza Krakow アドレス:al. Pokoju 44、Krakow 電話:(0 […]
ここ2,3年の間で、クラクフにグルジア料理のチェーン店がぞくぞくとオープンしました。現在中央広場に5店あります。 安くて、ボリュームがあるということで、ポーランド人の間でも人気があります。 いくつかメニューがありますが、おすすめはLawasz(ラヴァシュ)。 とても薄いピザのような生地で、ナス、パプリカ、玉ねぎ等を煮込んだ具が包み込んであり、肉入り(鳥肉もしくは豚肉)、グルジアチーズ入り、全部入 […]