ワルシャワ市民の毎年夏のお楽しみ、5月から9月にかけて毎日曜日の12時と16時から行われているショパンコンサートの、2018年の出演者が発表されました! 日程 12時 16時 5月13日 Ingolf Wunder Radosław Sobczak 5月20日 Joanna Różewska Edward Wolanin 5月27日 Jacek Kortus Joanna Ławrynowicz-Just 6月3日 Giuliano Adorno Maria Korecka-Soszkowska 6月10日 Piotr Alexewicz Joanna Marcinkowska 6月17日 Bartosz Skłodowski Maciej Zagórski 6月24日 Karol Radziwonowicz Elżbieta Karaś-Krasztel 7月1日 Julia Kociuban Maricn Koziak 7月8日 Karolina Nadolska Weronika Chodakowska 7月15日 Aleksandra Bobrowska Andrzej Wierciński 7月22日 Wojciech Kruczek Michał Drewnowski 7月29日 Anna Maria Stańczyk Paweł Kowalski 8月5日 Marek Drewnowski Adam Mikołaj Goździewski 8月12日 Beata Bilińska Tokiko Kobayakawa 8月19日 Julia Łozowska Maria Szraiber 8月26日 Rinko Kobayashi Anna Hajduk-Rynkowicz 9月2日 Bronisława Kawalla Dmitry Shishkin 9月9日 Paweł Wakarecy Przemysław Lechowski 9月16日 Filip Wojciechowski Justyna Galant 9月23日 Jerzy Sterczyński Yuka Susono 9月30日 Piotr Latoszyński […]
ワルシャワ郊外のジェラゾヴァ・ヴォラ(Żelazowa Wola)にある、ポーランド生まれの大作曲家フレデリック・ショパンの生家(現在は博物館)が、2016年10月24日から2017年2月28日まで修理のために休館します(博物館まわりの公園は通常通り見学可能)。 秋以降にポーランドへの旅行を計画されている方は、どうぞお気をつけください。 関連記事 / Related posts: 2015年ショパンコンクールを聴こう! ポーランド国営ラジオの“ […]
2010年10月3日より本選の始まるフレデリック・ショパン国際ピアノコンクール。3週間ショパン漬けになれるこの音楽の祭典、現地で聴くことができれば言う事無しですが、なかなかそういうわけにもいきませんよね。実はこのコンクール、2005年よりネット配信されているのはご存知でしたか?今年のコンクールもショパンコンクール公式ページ上でリアルタイムで配信されます!また、4月に行われた予備審査の動画および音声ファイ […]
ワルシャワの夏の風物詩、ワジェンキ公園のショパンコンサートが5月17日からいよいよ開始します! 毎年5月から9月まで毎週日曜日の12時と16時にワジェンキ公園のショパン像の下で開催されるこのピアノコンサートは、1959年より続く歴史あるもので、今年で56回目を迎えます。入場無料とあり、音楽愛好家や観光客だけではなく、お年寄りや若者までが集まり思い思いにショパンの音楽を楽しむ、夏のワルシャワ市民のお楽しみと […]
2015年はショパン国際ピアノコンクールの年です。ショパンコンクールは5年に一度開催されるコンクールです。 4月13日から24日まで、ワルシャワフィルハーモニーで予選が行われており、160名のピアニストが演奏しています。この予選に通過した80名のピアニストが10月の本選に出場できるとのことです。 公式サイトがありました。 www.chopincompetition2015.com YouTubeで予選を見ることができます。 www.youtube.com/Chopin2 […]
5年に一度ポーランドで行われるピアノ音楽の祭典、ショパン国際ピアノコンクール。2015年10月1日から行われる第17回目のコンクールに向け、4月13日から予選が行われます! 予選にはDVD審査を突破した、世界中から集まった160人が参加します。今回予選に参加する日本人は25人。この予選を突破した80人が10月3日より始まる1次審査に進むことが出来ます。 予選は4月13日から24日まで、ワルシャワ・フィルハーモニーホールのSal […]