ポーランドの家庭料理にピエロギというものがあります。これは一見餃子にも見えるもので、お肉やキャベツ、じゃがいもなどが中に入っています。カトヴィツェにとてもおいしいピエロギ屋さんがあると聞いたので行ってみました! このピエロギ屋さんはPierogarnia na Gliwickiej(ピエロガルニア・ナ・グリヴィツキェイ)といい、PKPカトヴィツェ駅から徒歩で10分くらいの場所にあります。メニューにはお肉入り、キャベツ入り、じゃがいも入りなどの基本的なものから、ほうれん草入り・アジア風・イタリア風・バルカン風などの他ではお目にかからないオリジナルピエロギもあります。なんとチョコレート入りのものまであり、どれを選ぼうか悩んでしまいます。 さて今回頼んでみたのは発酵キャベツ・ベーコン・じゃがいもが入っている“農民風(Chłopskie)”と、ほうれん草&お肉が入っているもの(ze szpinakiem i mięsem)です。“農民風”はベーコンの塩気が、ほうれん草入りのものはにんにくが効いていてそれぞれとてもおいしかったです。ピエロギの数は6個もしくは12個から選べます。今回は6個にしてみましたが、それだけでもおなかがいっぱいになるボリュームでした。ピエロギもひとつひとつが大きめに出来ています。 ここのピエロギはその場で手作りしているので、いつも新鮮なものを提供できるのだそうです。カトヴィツェに行った際にはぜひチェックしてみてくださいね! Pierogarnia na Gliwickiej ul. Gliwicka 9 40-079 Katowice 関連記事 / Related posts: ToTu Chińska Pierogarnia ワルシャワのポーランド料理店 ワルシャワのベトナム料理店 DU-ZA MI-HA U Szwejka(ウ・シュフェイカ)
以前の記事でベトナムフォーのお店をご紹介しましたが、ワルシャワでは今アジア料理のお店が続々と増え続けています。これまでポーランドではアジア料理というと「安い・早い・脂っこい」ファーストフード的な炒め物中心のスタンドをイメージすることが多かったのですが、最近ではタイ料理やベトナム料理、中華料理の本格的なお店も開店しています。今回はワルシャワのおしゃれピープルが通う、おいしいタイ料理のお店̶ […]
ワルシャワに数軒展開している小籠包専門店に行って来ました! 専門店とは言っても庶民的なお店で、バルと言ったほうがいいかもしれません。店によっては座るスペースもほんの少ししかありません。今回はジョリボジュ区・スウォヴァツキエゴ通り(ul.Słowackiego)にあるお店を訪ねました。ヴィルソナ広場(pl.Wilsona)から歩いて3分ほどのところにある大きなスーパーのすぐ横のマンションの1階にあります。 小籠包は全部で10 […]
今回はワルシャワで超人気のイタリアンレストラン、Mąka i Woda(モンカ・イ・ヴォダ)に行ってきました! 場所はCentrumからすぐ近くのフミエルナ通り(ul.Chmielna)、ブラツカ通りを越えて新世界通り方向に少し歩いた右側にあります。通りに面してはおらず、門をくぐった中にあり、横にはゲーテ・インスティテュートがあります。 なんでもここのオーナーはイタリアを回って料理の修行をしてきたという噂で、ピザの生地はも […]
ジェベルカとはポーランド語でスペアリブのことです。ポーランドではよく食べられるお肉の部位で、ジェベルカと言えばほとんどの場合は豚のものを指しますが、牛のものが食べられられることもあります。 焼いたいり煮たり、調理方法には様々なものがありますが、ポーランドで豚のスペアリブの代表的な料理方法といえば蜂蜜とスパイスに漬けてオーブンで焼いたものと、発酵キャベツと一緒に蒸し焼きにしたものの2つではない […]
第7話:寿司 / Sushi 関連記事 / Related posts: 下戸 / Abstynentka (けいこのポーライフ / Polajf K:KO) 帰国編 / w Ojczyźnie (けいこのポーライフ / Polajf K:KO) Kintaro Sushi お一人様でも気軽に長居できるカフェ (K:KOの雑記帳) ワルシャワのベトナム料理店
ポーランドではお寿司が大人気なのをご存知でしょうか?現在ワルシャワだけで約300店舗のお寿司屋さんがあるらしいです!わかりやすいように表すと、日本人が比較的多いイギリスのロンドンでさえお寿司屋さんは約100店舗だそうです。ちなみに日本にあるポーランド料理屋さんは現在1店のみ・・・ そんな大人気のお寿司屋さんの中でも特に人気のあるワルシャワのお寿司屋さん、Gruba Ryba(グルバリバ)を今回ご紹介します。 […]
一年くらい前からファーストフードではない、その場でお肉をじっくり焼いたハンバーガーが大ブームのワルシャワ。中心部ではあちらこちらにハンバーガーショップが並んでいますが、今回はその中でも特に珍しいお店、Krowarzywa(クロヴァジヴァ)をご紹介します。 地下鉄駅Metro Centrumから南に歩いて5分ほどのところにあるHoża通りにある本当に小さなお店には、人がひっきりなしに出入りしています。 このお店、他店と何 […]
Pl.Konstytucji(憲法広場)にあるお店、U Szwejka(ウ・シュフェイカ)に行って来ました。 ここは週末などは人でいっぱいで、席が無いこともあるくらいの人気店です。一応チェコ料理店というくくりなのですが、ポーランド料理もたくさんあります。ここに来たら絶対にはずせないのがゴロンカ(golonka)!これは骨付きの豚すね肉をキツネ色にローストしたもので、出てきた瞬間見た目のボリュームに圧倒される一品です […]
KFCは東欧自由化後の1993年にポーランドに進出した。 当初はピザハット(PIZA HUT)との共同店舗を展開していたが、これはオーナー(現AmRest社)が同じだったことに起因している。現在は双方共に別の独立した店舗を持っている。 また同社は、1998年にチェコのKFCを吸収し、2000年に合弁している。その後もポーランド国内のバーガーキング、ハンガリーのKFC及びピザハットなどの経営権を取得し、2007年にはブ […]
ワルシャワのどこにでもあるファーストフードといえばケバブでしょう。 お値段も程ほど、肉・野菜が入って腹持ちがいいので簡単な食事にはピッタリです。 歩きながら食べている人もよく見かけます。 わりと夜遅くまで営業していることが多いので、夜疲れて料理したくないときにもありがたい存在です。 ワルシャワで昔から評判のいいケバブ屋さんと言えば ・ALIBABA ul.Marszałkowska 138 (ul. Świętokrzyskaとの角、 […]
小腹がすいたときに便利なのがファーストフード。 なかでも人気はやっぱりハンバーガーではないでしょうか。 ポーランドにはマクドナルドはもちろん、日本ではあまり見かけないバーガーキングもあります。 MacDonald’s ワルシャワ内に30店舗以上あり。24時間営業のところ、ドライブスルーもあります。 メニューは基本的に日本と同じものが多いですが(テリヤキなどはありません)、MacWrapと呼ばれる、肉と野菜をピタ […]
インド料理店、Namaste Indiaに行って来ました。 ワルシャワ内に2店舗あるのですが、今回行ったのは街の中心地にある、Metro Centrum駅から歩いて10分もしないNowogrodzka(ノヴォグロツカ)通り店のほうです。 週末の13時ごろに行きましたが、広くないお店にはひっきりなしにお客さんが入っていました。 席につくとメニューが渡されます。普通のレストランとちょっと違うのは、メニューが決まったら自分でレジまで […]