ポーランドを知る上で貴重な、もしくは役立つTV番組(放送済)を抜粋してみました。
再放送やオンライン視聴が可能なものがあれば、是非一度見てみてください。
(情報提供はKaneko Creative Agencyさんより)
NHK ETV特集・HV特集「アンジェイ・ヴァイダ 祖国を撮り続けた男」
ヴァイダ監督の作品を辿りながらポーランドの歴史背景や社会主義時代の映画作りが語られていく。自身の最後の映画になるかもしれないと取り組んだ「カティン」、この映画に対する監督の特別な想いが解き明かされる。資料映像やロングインタビューをふんだんに取り入れ、徹底取材した大作。第25回全日本テレビ番組製作社連盟(ATP)のグランプリ受賞作品。
NHK ふれあい街歩き「ワルシャワ」
ワルシャワの街をぶらぶら歩きながら、出会った人たちとのふれあいを記録した番組。行列のパン屋さんや裏通りの小学校、街角で蝋燭を点すおばあちゃん。何気ない景色の中に様々な夢や想いが秘められていた。
日テレ 絶景・世界自然「マズール地方」
世界の選りすぐられた絶景地方や国定公園を紹介する番組。ポーランド北東部の湖水地方を2週に亘って紹介。数千にも及ぶ湖ができた謎や草原に置き去りにされた石の数々の謎に迫る。あまり知られていない絶景ポイントや湖の美しさが見所。
TBS 地球バス紀行「オストゥラヴァ~ワルシャワ」、「ワルシャワ~グダンスク」
チェコから歩いて国境を超えてポーランド側チェシンの町へ。そこから北部バルト海まで約1,000kmのバスの旅が始まる。バスの中で教えてもらった名所旧跡、途中下車した町々で出会う人々。クラクフ、ザリピエ、サンドミュシュ、ワルシャワ、プオツク、チェホチーネック、グニェフ、グダンスクとバスの旅が続く。
フジテレビ アンビリーバボー 「ビンの中の命」
ワルシャワゲットーから2000人もの子供たちを救った実在の人物イレナ・センドラー。ユダヤ人の子供たちの名前を変えてポーランド人の里親に引き取らせる。後日照合できるように本当の名前と今の名前をビンの中に入れてりんごの木の下に埋めた。最近までほとんど知られていなかった実話をアメリカの高校生たちが探求していく。
テレビ東京 BEEミュージアム ポーランドの養蜂
古来よりポーランドでは蜂蜜作りが盛んであった。現在も女王蜂の人工授精率は世界一で、ヨーロッパに1つしかない養蜂専門高校もある。番組では現在では見られなくなった木洞養蜂の復活活動の様子、花々を求めて何十個の巣箱を引越しさせる移動養蜂、世代から世代に伝わる手作り蜂蜜酒やヤグルマギクのクリーミィ蜂蜜、また蜂蜜で村起こしを実現した神父などを紹介していく。
NHK BS PREMIUM 旅のチカラ「あの歌が生まれた瞬間(とき)を探して」
30年以上に渡りポーランドのパルチザンソング「今日は帰れない」を歌い続けている歌手の加藤登紀子さん。ポーランドを訪れ、作者不詳と言われていたこの歌の背景をたどっていく。
TV東京 未来世紀ジパング 知られざる親日国ポーランド
経済成長の真っ只中にあるポーランドでは日本文化や料理が大人気。その人気の裏に、時を越えたポーランドと日本の絆があった。また、日本企業のポーランド進出ラッシュの理由とは?
NHK BS1ワルシャワ蜂起 葬られた真実 ~カラーでよみがえる自由への闘い~
ワルシャワ蜂起中にモノクロで撮影された映像が2014年、カラー化されて甦った。当時の様子をカラー映像と生き残った人たちの証言で検証する。