トファルグ (Twaróg)はポーランド人が大好きな白チーズです。カッテージチーズとも呼ばれており、粒状のものやクリ―ムチーズのようなものがあります。
現在はスーパーなどどこでも簡単に手に入りますが、昔はサワーミルクを凝固しきるまで暖め、そして漉して作るという時間のかかるものでした。
ポーランドではトファルグは主に朝の食卓に登場します。小ねぎ、サワークリーム、塩と胡椒を少々トヴァルッグに混ぜて、そのままやパンの上に載せて食べます。また、トファルグはロシア風ピエロギ(pierogi ruskie)のフィリングにも欠かせないものです。

小ねぎとトヴァルッグ(Twarożek ze szczypiorkiem)
トファルグはお菓子作りにも欠かせません。バニラシュガーとクリームと混ぜたものをクレープに塗って食べます(Naleśniki z twarogiem)。

クワルク・クレープ(Naleśniki z twarogiem)
クリーミーなトファルグ(Twaróg śmietankowy)は脂肪含有量が一番高くもったりとしているので、チーズケーキ(Sernik)を作るときには欠かせません。しかしśmietankowyは脂肪分約16%を含むので、気になる人はpółtłusty(脂肪分約4%)やchudy(脂肪分約1%)を選ぶと良いでしょう。
トファルグはビタミンDを多く含みます。体に良くてとてもおいしいので、ぜひ食べてみてください!
写真はkuchnia.wp.pl, preparat.eu, trenerka.infoのものです。