日本でも最近大人気のボレスワヴィエツ陶器 (Ceramika Bolesławiecka – ツェラミカ・ボレスワヴィエツカ)。日本では「ポーリッシュ・ポッタリー」の名前でおなじみのこの陶器は、クリーム色のベースに鮮やかな濃紺で描かれた模様が特徴で、形も丸みを帯びた可愛らしいものです。
この陶器は、ポーランド南部・ドルノシロンスク県にあるボレスワヴィエツ(Bolesławiec)という街一帯で生産されています。このあたりでは陶器に適した良質な粘土が採れたため、18世紀ごろからヨーロッパ有数の陶器の町として栄えたのだそうです。現在も工房は多数あり、その中にはショップが併設されているところもあります。街中からは少し外れますが、コシチュシュコ通り(ul.Kościuszki)にはこうしたショップが並んでいるので、買い物するのにとても便利。工場直送なので、ワルシャワや日本で購入することを考えれば、値段もかなりお手ごろです。とてもたくさんの陶器製品がずらっと並ぶ姿は壮観。何を買おうか迷ってしまうほどです。
ボレスワヴィエツ陶器は、ひとつひとつが職人さんの手によって作られます。伝統的な模様といえば魚の目のような丸模様、小花模様などで、これは染料を含ませたスタンプをポンポンと押してつけていきます。簡単な作業のようですが、力の加減を誤ると染料が滲み出してしまうので、実はとっても気を張る作業なのだそう。最近よく見かけるようになった大きな花模様などは、下書きなどは一切せず、そのまま筆で描いていきます。この模様付けの作業は女性が担当することがほとんどそうです。
最近では伝統的な柄だけではなく、星やハートなどの柄のものも増えてきました。アーティストとコラボしたものもあります。カラーも濃紺の他に緑・黄色・水色などがあり、一風変わっていて可愛らしいです。
(写真はceramikawiza.comのもです)