マダムKのレシピワールド : カラレパのあんかけ

 
最初に断っておきますが私は和食を作るのは苦手です。が、カラレパ(Kalarepa:みどりのかぶみたいな野菜。別名コールラビ)のあんかけはおいしいのであえてここに紹介します。
外見のグロテスクさからは想像できない結構な味なのでびっくりすることでしょう。これはウッジに住むめだかさんのお勧めです。味の方は私が適当に自分の好みにしました。私は関西の出身なのでかなり味が薄くなっています。それぞれ適当に調味料の量は変えてください。

野菜料理は何でも新鮮な方がおいしいのですが、この野菜も外見は変わらなのに日がたつとかなり筋っぽくなるので買ってからなるべく早めに料理をする方がいいと思います。

kalarepa1
カラレパ 3個 皮をむいて4つに切る
**根元は筋が多いので厚めに皮をむく。
小えびのパッケージ 小1つ
チャイブ 大さじ1 細かく刻む
カラレパのゆで汁  300cc
だしの素 こさじ1
しょうゆ  大さじ2
砂糖  大さじ1
日本酒   大さじ1
片栗粉(Maka Ziemniaczana) 大さじ1 水で溶いておく

1) カラレパがかくれるくらいの水に塩を入れ30分ほどゆでる。
2) ゆで汁を小鍋に入れ、だしの素、しょうゆ、砂糖、日本酒を入れ一旦沸騰させたら小えびとチャイブを入れる。
3) 水溶き片栗粉を入れて、とろみをつける。
4) ゆでたカラレパにかける。

もう一つは煮物。冬は煮物がおいしい季節です。日頃は肉料理が多いと思うので、たまにはお肉抜きの煮物もおいしいですよ。私の娘はしいたけと昆布が好きなので、少し多めにいれています。しいたけは噛み切りにくいので小さめに切ります。

カラレパ 2個  皮をむいて乱切り
にんじん  3本  皮をむいて輪切り
干ししいたけ 5、6枚 水につけて戻し5等分くらいに切る
昆布  1枚
醤油  大さじ3
みりん   大さじ1
砂糖  大さじ1
塩  少々

1) 鍋に野菜がひたひたに隠れるであろう程度のだいたいの水を入れ、昆布と干ししいたけをその水でもどす。
2) 昆布が柔らかくなったら適当な大きさに結んでから切る。これは捨てずに食べます。
3) 1)にカラレパ、にんじんを加えて中火で25分程煮る。おとしぶたをすると味がしみこみやすい。
4) 調味料を入れ更に火を加えて10程煮込む。

カラレパは何となく日本の大根のようです。そのまま生でサラダにしてもおいしいそうです。また葉っぱの部分は一夜漬にすることもできるとのことです。

私は煮物や野菜をゆでる時には必ずタイマーを使うようにしています。日頃は大雑把で適当にすます私ですが、タイマーはデジタル式のものを使っています。煮込んでいる最中に子供がおしっこやうんちと叫んでパニックになりお料理のことをすっかり忘れていても、タイマーが30分後にちゃんと知らせてくれるからです。

私はだいたい少し早めにタイマーをセットし、一旦煮え具合を見てから少し固いようならもう5分とか10分タイマーをセットしなおすようにしています。料理の説明に茹で時間を書いていますので、だいたいの目安にしてください。切る大きさによって若干煮える時間に差があると思いますが慣れればぴったりの時間がセットできるようになります。

また、カラレパは冷めるまでに時間がかかるので煮物の場合は朝作っておいてお昼ごはんや夜ごはんに冷たいまま出します。私の娘は出来立ての時はあまり食べず、夕方冷たくなってからはぱくぱく食べます。夕方の食事の準備の頃は取りあえず食べさせておくと料理を邪魔されなくてすみますから…。
さてさて、私の日本食、いかがでしたか…?