挨拶等:
例え片言でもポーランド語を話すとポーランド人はとっても喜んでくれます。日本人だって外国人にこんにちは、ありがとうと日本語で言われれば親近感を覚えますよね。郷に入れば郷に従え、英語がかなり普及してきたポーランドでも、挨拶ぐらいはポーランド語で挑戦してみては如何でしょう?
下記に挙げるのは基本的な挨拶等ですが、「ありがとう」や「どうぞ」には「とても」、「たくさん」を意味する「Bardzo(バルゾ)」を付けられます。「どうもありがとう」の場合には、「Bardzo dziękuję」または「Dziękuję bardzo」となり、順番はどちらでも構いません。ただし、「Bardzo」は乱発せず、本当に強調したい場合にだけ使うと良いでしょう。また、「Bardzo」の代わりに「Serdecznie(セルデチニェ‐心より)」を使うと、より丁寧で豊かな表現になります。例えば「Serdecznie dziękuję(心より感謝します」、「Witam Serdecznie(心より歓迎します)」などです。(SerdecznieがBardzoの代わりになるという意味ではありません)
「おはよう」や「よろしく」、「お疲れ様」のような言葉はありません。朝でも「こんにちは」と挨拶しましょう。
| はい / いいえ Tak / Nie タク / ニェ |
音声 |
| OK・グッド Dobrze ドブジェ |
音声 |
| こんにちは Dzień dobry ジェン・ドブリィ |
音声 |
| こんばんは Dobry wieczór ドブリィ・ヴィエチュル |
音声 |
| はじめまして Miło mi ミウォ・ミ |
音声 |
| お元気ですか? Jak się Pan/i miewa? ヤク・シェン・パン(パニ)ミェヴァ? |
音声 |
| 全て順調です・問題ありません Wszystko w porządku フシストコ・フ・ポジョントゥクー |
音声 |
| まあまあです Tak sobie タク・ソビエ |
音声 |
| 相変わらずです/変わりありません Po staremu, Nic nowego ポ・スタレムー / ニッツ・ノヴェゴ |
音声 |
| どうぞ Proszę プロッシェン |
音声 |
| ありがとう Dziękuję ジェンクイエン |
音声 |
| どういたしまして Nie ma za co ニェ・マ・ザ・ツォ |
音声 |
| さようなら Do widzenia ド・ヴィゼーニャ |
音声 |
| おやすみなさい Dobranoc ドブラーノツ |
音声 |
| また明日 Do jutra ド・ユトラ |
音声 |
| あなた(男性)/ あなた(女性) Pan / Pani パン / パニ |
音声 |
| 皆さん Państwo パンストフォ |
音声 |
| すみません・ごめんなさい Przepraszam プシェプラッシャム |
音声 |
| 大変申し訳ありません Przepraszam najmocnej プシェプラッシャム・ナイモツニェイ |
音声 Requested file could not be found (error code 404). Verify the file URL specified in the shortcode. |
| どうぞお許し下さい Proszę mi wybaczyć プロッシェン・ミ・ヴィバチチ |
音声 |
| どうぞお入り下さい Proszę wejść プロッシェン・ヴェイシチ |
音声 |
| お待たせしました・遅れてすみません Przepraszam za spóźnienie プシェプラッシャム・ザ・スプージニェーニェ |
音声 |
| ちょっと待って下さい Proszę poczekać プロッシェン・ポチェッカチ |
音声 |
| お願いがあるのですが Mam prośbę マム・プロシベン |
音声 |
| お会いできて嬉しいです Miło mi poznać ミウォ・ミ・ポズナチ |
音声 |
| ようこそ Witam ヴィタム |
音声 |
| それではまた Do zobaczenia ド・ゾバチェーニャ |
音声 |
| お大事に Proszę uważać na siebie プロッシェン・ウヴァジャチ・ナ・シェビエ |
音声 |
| わかりません(理解できません) Nie rozumiem ニェ・ロズーミェム |
音声 |
| わかりません(知りません) Nie wiem ニェ・ヴィエム |
音声 |
次回は応用編を掲載する予定です





