ポーランドでは、世界遺産にも登録されているヴィエリチカ岩塩坑が有名ですが、ワルシャワから西に約150km、ポーランドのほぼ中央に位置するクウォダヴァ(Kłodawa)にあるクウォダヴァ岩塩坑は、ヴィエリチカを上回る規模です。観光客の見学も可能で、私が訪れた7月には、サマーキャンプの一環で訪れたと思われる子どもたちのグループがいくつもありました。
さて、このクウォダヴァ岩塩坑。地下600m(ヴィエリチカの倍以上!)へと降りていくエレベーターは、スリル満点!ちょっとしたアトラクション気分を味わえます。降り立った坑内は、すべて塩!塩!塩!塩の中を歩いていきます。そして、見学路の奥には、実に大きな採掘場が広がっていました。塩が地層のように見えるところもあり、一体どうやって出来たのだろう・・・?と思わずにいられません。
このクウォダヴァは、多様な色の岩塩が採れる貴重な場所だそうで、白色の他、実際に赤(濃淡様々)や黄色の岩塩も手に取ることができました。ガイドさん次第では、少し分けてもらうこともできるようです。受付の事務所隣には小さいですがショップがあって、バスソルトが安価で手に入ります。
ワルシャワからのDay Trip にお勧めです!
(ただし、土日はお休みのようです。)

