ワルシャワから西に約54kmのところに、ジェラゾヴァ・ヴォラという村があります。車だと1時間半ほどの距離ですが、ワルシャワの喧騒とは全く違うのどかな田園風景が広がっています。ここはポーランドが誇るピアノの詩人、フレデリック・ショパンが生まれたところです。
フレデリック・ショパンの母ユスティナ・クシジャノフスカはこの一帯の領主であったスカルベク公爵家の侍女をしていた時、スカルベク家の子息の家庭教師をしていたフランス人のミコワイ(ニコラ)・ショパンと出会い結婚。1810年3月1日にフレデリックが誕生しました。
しかしフレデリックはここで少年時代を過ごしたわけではなく、ショパン一家は1810年の秋にはワルシャワへ引っ越します。ここにはその後、夏休みやクリスマスなどに遊びに来ていたのだそうです。
さてこの「生家」ですが、19世紀末にはすでにショパン博物館にしようというアイデアはあったものの、建物の改築・改装が始まったのは1930年代に入ってからでした。しかし1939年になると第2次世界大戦勃発のため作業は中断。1949年、ショパンの死後100周年に晴れて博物館はオープンしたのでした。

ショパン生家の回りの公園
2010年にはショパン生誕200周年に合わせて再び博物館も改装され、まわりの公園も美しく整備されました。2016年よりまた改装工事で休館していましたが、2017年から再び開館しています。
ジェラゾヴァ・ヴォラのショパンの生家では、毎年5月から9月の毎週土曜日・日曜日の12時と15時にショパンコンサートが行われています。ショパンの生まれた場所で聞く彼の作品もまた格別。ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?コンサートの詳細についてはこちらをご覧ください。



