ポーランドで車を購入する前に知っておきたいこと

自家用車の購入
新車の購入は各社ディーラーで行っています。中古車では中古車センター、もしくは個人売買も可能です。新聞や雑誌の広告でも売買できますが、盗難車、担保になっている車、共同所有の車である危険性もあるので十分注意して購入しましょう。

車検に関しては別途説明致しますが、車検証申請には、新車の場合には領収書(契約書)、中古車では売買契約書及び、納税証明が必要になるのでちゃんと保管しておきましょう。
個人間の売買である場合には車を購入後、購入金額の2%を居住地区の税務署(Urzad Skarbowy)に収めなくてはなりません。売買契約書を税務署に持参し、直接窓口で税額分を支払い、売買契約書に納税済みの印鑑をもらい、納税証明書を受け取ります。

 

車検

車検証申請には、新車の場合には領収書(契約書)、中古車では売買契約書及び、納税証明、そして、この他に住民登録票かポーランドの運転免許証(住所が記載されているポーランドの身分証明書)等を居住地区の区役所交通課に持参して車検証の申請をします。
新車ならば、即日車検証及びナンバープレートの交付を受けられますが、中古車の場合は、盗難車等でないことを調べるため、申請後1ヶ月してから正式の車検証が交付されます。それまでは、仮の車検証と仮のナンバープレートで運転することになります。古いナンバープレートは新しいものとその場で交換するか、後日持参する形になります。
車検証には、エンジン番号や車体番号が記入されるので、車検証が発行された時に間違いのないようによく確認してください。車検証及びナンバープレートの申請には40〜50 PZNの料金がかかる程度です。
その後の車検は年に1度(新車は3年間免除)、指定されている車検場(KONTROLA POJAZDOWA)で行います。内容は形式的なもので、ブレーキやライトの検査をする程度です。異常がなければ10分もあれば終わります。ただし、担当者の指示に従い自分でウインカーを出したりしなければならないので、ポーランド語に自信のない場合は、ポーランド人に行ってもらった方が無難です。
ポーランドの車検場では、例えばヘッドライトが壊れていた場合、修理、交換等はしてくれません。当然車検も通りませんから、1週間程度有効の仮車検証をもらい、自分で修理工場等で直し、車検場で確認してもらい、正規の車検に1年間有効のスタンプが押されます。
車検証はプレートナンバーやエンジン番号を中心に誰の所有であるかが明記されています。従って、住所が変更になった場合は、新住所の管轄交通局に再申請することになります。この場合、ナンバープレートも変更となり、車検カードも新しくなります。ただし、車検期間に関しては以前の期間がそのまま持ちこされます。

 

ワルシャワの主な車検場

AUTOCOM, Stacja Obslugi i Kontroli Pojazdow ul. Wolska 225, tel.: 36-14-95

PZM AUTOTOUR, Stacja Kontroli Pojazdow ul. Franciszkanska 14, tel.: 831-01-02, tel./fax: 831-28-25

SPTHW Stacja Diagnostyczna ul. Przedpole 1, tel.: 846-16-20

KILIANCZYK RENAULT Al. Jerozolimskie158, tel.: 658-25-80
MPT Sp z o.o. Autoryzowana Stacja Obslugi ul. Chrzanowskiego 4, tel.: 670-00-22

 

保険

義務保険加入には車検証が必要です。大抵は車を購入したディーラー、または区役所交通課に保険手続きの窓口がありますので、こちらを利用すると便利です。
通常加入日から1年間の契約をすると5〜10%の割引になります。義務保険だけではなく任意(通称AC)に加入する場合は、同保険会社を利用した方が有利です。
中古車の場合には、仮ナンバープレートで申請が行えます。加入手続きは新車の場合と同じですが、後日正規のナンバープレートを交付されてから、再度保険会社に出向き、ナンバープレートの書き換えを行ってください。この作業は無料でできます。

 

交通法規

交通法規は、左ハンドルであること以外、ほとんどが日本と同じですが、場所によっては信号が赤でも右折可能な場合があります。この時には信号機の下に緑字(青)で右方向への矢印マークが表示されています。しかし、優先権は左方向から直進して来る車にありますから要注意です。また、信号がない交差点では、右方向から来る車に優先権があります。(ただし、優先標識(ひし形で中が黄色)があればこちらが優先。逆三角で中が黄色の非優先標識が出ていれば、相手が優先となります。)また、ロータリーでは、ロータリーの中に入っている車が優先になりますが、出る車と入る車が混乱するので特に注意が必要です。
尚、11月1日から3月31日まで日中でもライトをつけて運転しないと罰金をとられます。また、ポーランドで運転するのには免許証の他に、車検証、強制保険(通称OC)契約書を常時携帯しなければなりません。

 

ガソリンスタンド

ガソリンは98、無鉛98、無鉛95、94、の4種類があり、数字が大きい方がグレードも値段も高くなります。ちなみに、98でリッター3ズウォチくらいです。ポーランドのガソリンスタンドは、日本とは違い、ほとんどがセルフサービスです。入れたい種類のガソリンのタンクの前に車を止め、タンクの上に付いている緑ランプが付いていることを確認して、自分で給油します。メーターに料金も表示され、支払いは給油したタンクの番号をいってレジ(kasa)で払います。特に女性の方は、面倒な場合には、従業員にチップを払い、給油してもらいましょう。
ガソリンスタンドではこのほか、ちょとしたカーアクセサリーやドライヴ用の軽食なども販売しています。

 

自動車の盗難

残念ながら、ポーランドでは車の盗難が少なくありません。特に高級車やポーランド製の大衆車が狙われます。車自体は盗まれなくても、窓ガラスをやぶり、カーラジオや携帯電話等が狙われるので、路上駐車する場合は、これらのものを置きっぱなしにしない注意が必要です。
普通には、盗難防止アラーム、MULTI-LOOK(ギヤを固定)等、2重、3重の装備をするが常識になっています。市内では面倒でも守衛付きのパーキングを利用するのが望ましいでしょう。
また、車を利用した犯罪では、進行方向に障害物を設け、運転手が車を離れ障害物を処分するところを狙って車を盗んだり、助手席に人を残している時に強引に運転席に乗り込んでくる場合もあるので注意が必要です。

ちなみに車の盗難の摘発率(盗難車が返還)は警察の発表では30%前後になっています。

 

最後に

一般的にポーランド人の運転マナーは良いとはいえません。残念ながら事故等も少なくありません。特に日本人の感覚で見るとポーランドでは車間距離をとらず、急ブレーキもかなり頻繁に使うことが多いようです。ウインカー等もぎりぎりに点滅させます。自分の運転以外にも常に周りに目を配り、安全運転を心掛けましょう。

 

(写真はwww.eszkola-wielkopolska.plのものです)