image
image
  • ニュース
  • 基本情報
    • ポーランドの歴史
    • ポーランドの著名人
    • ポーランドの祝祭日
    • ポーランド語
    • 関連テレビ番組
  • 生活・一般
    • メディア・コンピューター
    • 習慣
    • お役立ち情報
    • ペット
  • 観光・旅行
    • 主要観光地
    • ショパン関係
    • 博物館・美術館
    • 交通情報
  • 芸術・文化
    • 音楽
    • 映画
    • 美術
  • 食
    • ポーランド料理
    • レストラン
    • 食材
  • スポーツ
    • オリンピック
    • ウインタースポーツ
    • 球技
  • 法律・制度
    • ビザ・滞在許可
    • 結婚・離婚・葬儀
    • 教育
  • 連載・特集
  • O Japonii po polsku!
    • Aktualności
    • Podróż i Pobyt
    • Obyczaje
    • Kuchnia
    • Kultura i Sztuka
    • Święta i Festiwale
    • Ciekawostki
    • Kultura i Sztuka Tradycyjna
    • Język japoński
    • Historia i Polityka
    • Sport i Gry
    • Cykl Artykułów

2016年ポーランドの大学ランキング

今回は月刊Pespektywy誌が発表した、2016年ポーランドの大学ランキングをご紹介します。 国立大学  順位 大学名 日本語  1 Uniwesytet Warszawski ワルシャワ大学  2 Uniwersytet Jagielloński ヤギエウォ大学  3 Uniwersytet im. Adama Mickiewicza w Poznaniu ポズナン・アダム・ミツキェヴィチ大学  4 Politechnika Warszawska ワルシャワ工科大学  5 Politechnika Wrocławska ヴロツワフ工科大学  6 Akademia Górniczo-Hutnicza w Krakowie クラクフ・AGH科学技術大学  7 Uniwersytet Wrocławski ヴロツワフ大学  8 Warszawski Uniwersytet Medyczny ワルシャ医科大学  9 Gdański Uniwersytet Medyczny グダンスク医科大学  10 Uniwersytet Mikołaja Kopernika w Toruniu トルン・ミコワイ・コペルニク大学 私立大学 1 Akademia Leona Kozmiński レオン・コズミンスキ・アカデミー 2 Uniwersytet SWPS SWPS社会・人間科学大学 3 Polsko-Japońska Akademia Techniki Komputerowych w Warszawie  ワルシャワ・ポーランド日本情報工科アカデミー 4 Uczelnia Łazarskiego w Warszawie ワルシャワ・ワザルスキ大学 5 Akademia Finansóe i Biznesu Vistula w Warszawie ワルシャワ・ヴィストゥラ経済ビジネスアカデミー   関連記事 / Related posts: 2013年ポーランドの大学ランキング 2019年ポーランドの大学ランキング

アーカイヴ
More...

11 sposobów na przeprosiny po japońsku

Jedną z cech japońskiej kultury językowej jest mnogość różnego rodzajów przeprosin. Poniżej przedstawimy 11 z nich z krótkim wytłumaczeniem, kiedy ich używać. 1. Sumimasen(すみません) – jest jednym z najczęściej wypowiadanych słów w języku japońskim. Są często stosowane jako łagodne przeprosiny. np. kiedy wpadniesz na kogoś na ulicy bądź w metrze. 2. Shitsurei(失礼) – można przetłumaczyć jako „jestem niegrzeczny”. To nieformalne i łagodne przeprosiny. np. jeśli próbujesz sięgnąć do czegoś na stole przy posiłku. 3. Shikkei(失敬) – ma takie samo znaczenie jak shitsurei. Ze słowa korzystają głównie ludzie biznesu (salaryman サラリーマン), młodzi ludzie go nie używają. 4. Shitsurei shimashita(失礼しました) – jest formalną, przeszłą wersją shitsurei. W języku japońskim czas przeszły często brzmi bardziej formalne. Może być przetłumaczone jako „byłem niegrzeczny”. 5. Gomen(ごめん)- to bardzo nieformalne […]

Język japoński, Polski
More...

2016ヨーロッパ映画賞:”Body/Ciało”が“ピープルズ・チョイス賞”を受賞!

ポーランドのヴロツワフで行われていた第29回ヨーロッパ映画賞で、ポーランドの女性監督マウゴジャタ・シュモフスカ(Małgorzata Szumowska)氏の”Body/Ciało”(邦題:ボディ)がピープルズ・チョイス賞(観客賞)を受賞しました! シュモフスカ監督は、ペドロ・アルモドバル監督の“ジュリエッタ”やトム・フーパ=監督の“リリーのすべて”、そして今年ベルリン国際映画祭で金熊賞を獲得したジャンフランコ・ロージ監督の「海は燃えている~イタリア最南端の小さな島!」を含む12作品から自身の作品が選ばれたことに対し、「まさか自分が選ばれるとは思わなかった。震えが止まらない」と喜びを表しました。 „Body/Ciało”は摂食障害を患う女性オルガとその父、そしてセラピストのアンナが織り成す物語で2015年にはベルリン国際映画祭で銀熊賞を受賞しています。     (写真はpolskieradio.plのものです) 関連記事 / Related posts: 第68回ベルリン映画祭:マウゴジャタ・シュモフスカ監督作品が審査員賞を受賞! ロード世界選手権2014:エリート男子はポーランド人が優勝! 世界陸上2015北京:男子ハンマー投げでポーランド人が金・銅メダル スコリモフスキ監督作品が2016年アカデミー賞ポーランド代表作品に ポーランドの女子相撲 / Kobiece sumo w Polsce

映画
More...
Previous Next

人気の記事 / Popular Posts

  • これだけは覚えておきたいポーランド語(挨拶等)
  • Jak napisać swoje imię po japońsku?
  • Ranking najpopularniejszych nazwisk w Japonii
  • これだけは覚えておきたいポーランド語: 対人編
  • ポーランド人の名前:男性編
  • Facebook
  • ニュース
  • 基本情報
  • 生活・一般
  • 観光・旅行
  • 芸術・文化
  • 食
  • スポーツ
  • 法律・制度
  • 連載・特集
  • O Japonii po polsku!

© Copyright 2025