外国での出産には不安がつきもの。ポーランドで出産したママの皆さんがポーランドでの妊娠・出産で感じたこと教えてもらいました。第1回目は妊娠中の病院選び・検査などについてです! (1) かかった産婦人科はプライベートクリニックか、国立の総合病院か? ・国立Centrum Medyczne Żelazna / Szpital Specjalistyczny Sw.Zofii ・プライベートと国立の総合病院と出産ギリギリまで2つ掛け持ちした。理由は初産が難産だったので信頼できる医師を選びたかったため。プライベートクリニックの名前はGabinet Łucka(ちなみにここの産婦人科医が出産に選んでいる総合病院はSzpital przy ul.Karowej)。国立の総合病院の名前はMiędzyleski Szpital Specjalistyczny w Warszawie。 ・検診等はプライベート。出産は国立。 (2) 病院を選んだポイントは? ・英語で受講できる母親学級を探しており、上記病院にてSzkoła Rodzenia Magdaleny Witkiewiczに参加したことがきっかけでした。直接 助産婦の方々のお話を聞くことで、分娩方法、麻酔、アクティブバース等、お産に関する病院の方針を詳しく知ることができ、共感できたのが大きな理由です。また、現地ポーランド人の評価も高く、信頼できる病院とのことで選びました。 ・評判、信頼できるかが一番のポイント。あとは出産する病院施設のレベルなども考慮した。家族の紹介でもあった。 ・主治医が勤務する病院だから。 (3) 病院では主治医を選べるか、否か。 ・選べません。担当医として希望する先生に診察してもらうことはできますが、出産の際にその先生が必ずしも病院にいるとは限らないため(当直時間外)。但し、通常分娩(帝王切開、難産等のケース以外)の場合、実際の出産は助産婦だけで執り行われており、その場合は予め希望する助産婦を予約しておくことが可能です。予約した場合は、出産時のみならず、事前のサポートも受けることができます。 ・選べた。 ・主治医を先に選んでから病院を決めた。 (4) 検診は日本のように月1回、臨月近くになると週1回? ・はい。妊娠糖尿病を患っていたため、予定日の約2週間前は3日に一度の検診でした。 ・日本より検診の数は断然少ない。検診は毎月ではないし、臨月近くでも1ヶ月後に来てくださいと言われびっくりした記憶あり。妊婦生活総合で5回くらい検診に言っただけだと思う。 ・検診は月1回。臨月近いと2週おき。 (5) 医師とのコミュニケーションは何語? ・ポーランド語でした。助産婦の方々は英語が通じる人がほとんどでした。 ・ポーランド語と英語。ただ、英語が話せるといっても、先生によっては細かい内容まで説明できない場合が多い。 ・英語とポーランド語 (6) 定期検診や各種検査、医師の指示などで日本と著しく異なる点は? ・日本での出産経験がないため、比較するのが難しいのですが、患者として積極的に要望を伝えることができると思います。血液検査などの項目については、医師が指定するもの以外でも希望でき、複数回受けることができました。(例えば、トキソプラズマに関しては、帰国時に生肉を食べてしまい、再検査を希望。)同じく、エコーに関しても、病院内の専門医を受診することも可能ですが、心臓欠陥や先天性疾患等の診察の場合、希望する専門医への紹介状を出してくれました。患者として情報収集し、積極的に問い合わせることが求められているとともに、逆に言えば、こちらから聞かないうちは情報を得ることができないということでもあると思います。例えば、妊娠糖尿病を羅漢している場合、予定日より出産を遅らせることはなく、リスクを減らすためにも陣痛促進剤を使用し満期で出産させることが国として義務付けられていることに関しては、予定日直前になって知らされた経緯がありました。 ・日本の検診では毎回体重・血圧・尿検査・エコー・内診などありますが、これも病院によってやる項目が全然違うことにびっくりした。ある医師は問診だけ。これにはたまげた。初産の人は不安になるだろうと思った。基本的に日本より検査・問診が少ない。また血液検査や尿検査、エコーなどは別の検査機関に予約をいれ検査をし、その結果を次回の検診時に持ち込むといったスタイルなので、手間がかかるのが難点。 ・日本のようにエコーは毎度検診の度に行わない。エコー専門医がいるので、定期検診とは別に行う。体重管理についてはかなり緩い。定期検診で産科医に会う前に、助産師によって、血圧、体重のチェックがある。 (7) 赤ちゃんの性別は教えてもらえたか? ・はい。 ・教えてもらえた。 ・知りたかったので教えてもらった 関連記事 / Related posts: ポーランドで出産した人に聞いてみた・その2 (2014年版) ポーランドで出産した人に聞いてみた・その3(2014年版) ポーランドで出産した人に聞いてみた おすすめの病院 ポーランドでの出産を考えている人にアドバイス
8月12日から17日までスイスのチューリッヒで行われていた第22回ヨーロッパ陸上選手権で、ポーランド代表は金メダル2個、銀メダル・銅メダルともに5個獲得の快挙を成し遂げました! 金メダル アダム・クシチョト(Adam Kszczot)、男子800メートル アニタ・ヴウォダルチク(Anita Włodarczyk)、女子砲丸投げ 銀メダル ヤレド・シェグモ (Yared Shegumo)、男子マラソン パヴェウ・ヴォイチェホフスキ(Paweł Wojciechowski)、棒高跳び パヴェウ・ファイデク (Paweł Fajdek)、ハンマー投げ アルトゥル・クチャプスキ (Artur Kuciapski)、男子800メートル クリスティアン・ザレフスキ (Krystian Zalewski)、3000メートル障害 銅メダル ヨアンナ・ユジヴィク(Joanna Jóźwik)、女子800メートル ヨアンナ・フィオドロフ(Joanna Fiodorow)、ハンマー投げ ロベルト・ウルバネク(Robert Urbanek)、円盤投げ トマシュ・マイェフスキ(Tomasz Majewski)、砲丸投げ ラファウ・オメルコ(Rafał Omelko)/カツペル・コズウォフスキ(Kacper Kozłowski)/ウーカシュ・クラフチュク(Łukasz Krawczuk)/ヤクブ・クジェヴィナ(Jakub Krzewina)、男子400メートルリレー (写真はsport.plのものです) 関連記事 / Related posts: 2018カンヌ映画祭:ポーランド作品が16年ぶりにコンペ部門に! 2014世界室内陸上 ロード世界選手権2014:エリート男子はポーランド人が優勝! 世界陸上2015北京:男子ハンマー投げでポーランド人が金・銅メダル 世界陸上2015北京:ポーランド代表メダル状況
W połowie sierpnia w Japonii wypada długi weekend, w czasie którego cała Japonia zdaje się być w ruchu. A to dlatego, że w tym okresie obchodzone jest obon, czyli japońskie święto zmarłych, co wiąże się z powrotem wielu osób w strony rodzinne. W przeciwieństwie do polskiego dnia Wszystkich Świętych jest to święto bardzo radosne, a jedną z jego głównych atrakcji stanowi taniec zwany bon odori, którym uczestnicy witają powracające do domu duchy przodków. Istnieje wiele regionalnych odmian tańca, które różnią się zarówno krokami jak i melodią. Najczęściej uczestnicy gromadzą się na miejskich placach i tańczą w kole wokół drewnianego podwyższenia, zwanego yagura, na którym ulokowani są muzycy – przede […]