: 子供が一番喜んで食べて簡単にできるのはなんと言っても麺類。ラーメン、うどん、はるさめ、パスタ…などなどいろいろありますが、今回はパスタのお料理を紹介します。 ポーランドにしばらく住むとサンサンと輝く太陽を求めて、あるいはおいしい魚料理を食べにイタリアへ旅行する人も多いでしょう。本場イタリアのパスタを味わって感激!! あるいはさっぱりした日本のたらこパスタが懐かしい!! など人それぞれ。またイタリアの日本食レストランもすごくおいしいのでついつい日本食ばっかりになってしまいがち、あるいはお米でできたリゾットとか…。 でもパスタを一度でも試してみるとやっぱり本物の味。種類のなんと多いこと…選ぶのに時間がかかります。 さてさて、どこのレストランにもある一品ゴルゴンゾーラ(Gorgonzola)ソースと言うのがあります。私は初めて食べたときこんなに口当たりのいいおいしいソースがあるなんて…とすごく感激しました。後日作り方を見て「なんて簡単!」。二度びっくりの料理でした。また、ゴルゴンゾーラをチーズ売り場で買いパンにつけて食べてもまたおいしい!!チーズの本によるとゴルゴンゾーラはロックフォール(Roquefort)とスティルトン(Stilton)と並んで世界の3大ブルーチーズの一つだそうです。 さてこのチーズをどうやって買うかですがだいたい切り売りのことが多いようです。私はポーランド語がほとんどだめなので、だいたい店員の人にチーズを指で差すと、店員が例えば「ロックフォール?」と聞いてくれるので「はい」と答えます。 すると店員は「どれくらい欲しいですか」と言う意味で「イレ?」と聞いてくるので自分の欲しい分量を言います。例えば「200グラム下さい。」の場合「ドゥバデシチァデコプロシェ」というとだいたいそれくらいに切ってくれます。 少なく切った場合も多く切ってしまった場合も「これでもいいか?」(何と言っているか分らないけどはかりを見ながら聞くので)と聞いてくるのできっかり欲しい場合はもう一度「200グラム」と繰り返すときっちりに切ってくれます。切ってくれたもので良ければ「ドブジェ」といえば包んで金額のラベルをはって渡してくれます。 残念ながらゴルゴンゾーラはポーランドで売っているのをまだ見たことがありません。代わりにロックフォールチーズかまたはカンボゾーラを使ってそれらしき味を試してみました。カンボゾーラはカマンベールとゴルゴンゾーラを合わせたチーズだと聞いています。 *パスタ 400グラム 普通のスパゲティ又はFettuccine(フェットチーネ), *Tagliatelle(タリアテッレ) これはきしめんのような平べったいもの *塩 *Roquefort (ロックフォールチーズ)又はCambozola(カンボゾーラチーズ) 150~200グラム→小さいさいころ切り *Szalwia(セージというハーブ) 4枚(生のものが良いがなければ乾燥したもの)→これもスーパーに売っているかどうか不明。ドイツ語ではSalbeiという。かさばらないので旅行に行ったときに買ってくると便利。 *バター大さじ1 *Smietanka (生クリーム)250 グラム *白コショウ 1)大きな鍋に十分な塩を入れてパスタをゆでる。 2)その間に、大きなフライパン(後でパスタを一緒にするので)にバター、セージ、 チーズを弱火でチーズが溶ける程度に温め、3分の2の生クリームをゆっくりかき混 ぜながら入れる。塩と白コショウで味をととのえる。ソースにとろみがつくまで弱火 にかける。 3)パスタの水を十分きり出来上がったソースのフライパンに入れ、残りの生クリーム をいれて混ぜる。 4)生のセージの葉は取り出してから皿に取り分ける。 *)ハーブはほんのちょっと使う程度ですが、入っているのといないのでは出来上がり に格段の差が出るので面倒でも入れましょう。 *)ホワイトソースにはマッシュルームやブロッコリーなどの野菜が合うので混ぜても よい。マッシュルームはバターで炒めてから入れる。ブロッコリーはゆでてから混ぜ る。 私の娘はパスタは本当によく食べるので他の料理もこんなふうに食べてくれると苦労しなくてすむんだけどといつも思ってしまいます。 関連記事 / Related posts: マダムKのレシピワールド : ムースリー&オートミール マダムKのレシピワールド : アップルパイ マダムKのレシピワールド : 春 白アスパラ マダムKのレシピワールド : ズッキーニとトマトの煮込み マダムKのレシピワールド : 仔牛肉のシュニッツェル
マーケットの店先に色とりどりの野菜や果物が並ぶ季節となりました。3歳の娘の好みで食生活を綴ってみたいと思います。 アイスクリームもいいけどやっぱりこの時期は新鮮な野菜や果物を食べて味覚を育ててやりたいと思う親心。日本の価格に慣れている私からすると、キロで買っても安――い。でも家族3人、こんなにいっぱい買ってどうしよう??? 半分は食べないでごみ箱というのももったいない。と台所に並んだ果物の […]
「下の子」 下の子はやたら可愛い!!というのは、日本だけでなくどうやら万国共通のようで、幼稚園のお母さん達もみんな国籍にかかわらず、口をそろえて同じ事を言っています。 「手がかからない」「いい子だ」「もうこれでうちにくる赤ちゃんが最後だと思うと、かわいさひとしお」 それに加えて、上の子が毎日ギーギーとその存在をアピールしまくっているのとは対照的に、下の子は静かにとっとと成長しています。 […]
上の子に何かと手間がかかり、下の子は放っておかれがちな毎日。気がついたら、勝手に寝返りしてました。と同時に、上の子のおさがりのベビードレスが、もうぱっつぱつ状態になって着られなくなっていることにも気がつきました。 性別も生まれた季節も全然ちがうのに、最初は「2人目なんかお古で十分!」と豪語していた私ですが、下の子というのはめっぽうかわいく、「なんぞ買ってやるか」とベビー服探しに出かけ […]
チェンジマネー? 80年代のポーランドでは街を歩いていると、そんな声が多く聞かれました。格好いい男性が「お譲さん、お茶でも如何?」なんてことなら多いに歓迎するけど、大抵ふやけたおじさんたちで、「ドル!ドル!」と群がってこられても、「そばに寄るな!」といいたくなります。この人たちは親切(?)にも私の持っているドルやマルクをポーランド通貨に両替してくれるというわけです。しかしこれ、立派な違 […]
ここ何ヶ月か 狂牛病騒ぎで、家庭のメニューの主役が日本食になった家庭も多いことと思います。我が家もそうです。野菜と魚が主食の和食は、健康食の王様。年末年始に遊びに来た主人の両親も絶賛しよく食べてくれました。 最近のポーランドは食料品の種類も増え、野菜の鮮度もかなりよくなり、買い物もしやすくなりましたが、日本食品を扱う店は数が少なく、惣菜は売っていないので、日本食はすべて手作りになります。 […]
日本に1ヶ月半ほど里帰りし、じじばばに甘やかされて、娘はすっかり大喜びでしたが、帰ってきて幼稚園に行きたがらなくなりました。 先輩ママには「長い休みのあとはよくあるから」と言われたものの、以前から、「一体幼稚園でどう過ごしているんだろう」と思っていたこともあって、授業参観させてもらうことにしました。 娘の通う幼稚園「Warsaw Montessori School」は、8時半始まりですが、フレックスで9時半ま […]
昨年9月から、2歳半になった娘が幼稚園に行き始めました。幸いにも娘の性格と合っていたようで、とても喜んで通っています。「当たり前じゃん」と思う貴方は甘い。これにもにがーい失敗談があるのです。 娘が2歳になったとき、「今の内から集団生活に慣れさせた方がいいや」と、安直に某英国系幼稚園(というか保育園?英語ではpre-nursury school)に週2回通わせることにしました。最初は一緒に部屋にいたので […]
じいちゃん、ばあちゃんに孫の顔でも見せるかなと思い立ち、2ヶ月&2歳10ヶ月の子供を連れ、年末から1ヶ月ほど日本に里帰りしました。(JALの里帰り便、ワルシャワーフランクフルトー日本往復で1000ドル切ってます!外国の航空会社だともっと安くてある)夫はもちろん仕事なので、乗り継ぎ地まで送ってくれたものの、あとは1人です。 まあ、飛行機なので、乗っちゃえばあとは目的地までまっしぐら。子供が […]
80年代のポーランドには配給券というものが存在しました。 (実は個人的には配給券という言い方は適当ではないと思っています。なぜなら、配給券を持っていても長い行列に並ばされ、かつ代金を払わなければならないからです。予約券とでもいいたいところです。でもここではややこしいので配給券で統一しましょう。) 80年代の配給券には食肉がありました。これは1ヶ月当、一般市民が2.5キロ、肉体労働者は4キロ(だ […]
こんにちは皆さん! 編集部の方から何か書けと脅されまして、私なりに考えたけれど、連載できるような知識は何もない!それなら昔のことを書けといわれたけど、年がばれるじゃない?それじゃ偽名(ハンドル名というのね)でということでお引き受けしました。今日から私の名前はワルサワ クラコとなりました。よろしくね! 昔のポーランドと言われても私の知っているのは80年代のポーランドのことで、それ以前のこと […]
「移動遊園地」 やったー!夏だー!と思ったら、8月中旬なのにいきなり秋の気配のするワルシャワ。プールに行ってみたかったのに、すでに遅かったです。 暑いときはあんなに暑いのに。過ぎていく夏が宝石のように思える今日この頃。日本にいたときよりも、季節の移り変わりを痛切に感じます。果物や野菜の旬も日本よりずっと明確です。(夏の初めに空豆やベリー類が出ると「夏が来た!」という感じ。) とにかく過 […]
ワルシャワは、今まさにお出かけ日より!まだここで夏を過ごしたことのない方、これを逃すと、夏は非常に暑くなり日中出歩く気分になれないので、ご注意あれ。(まあ日が長く(日暮れが9~10時)なるので、5~6時頃に再度外出という手もあるが、普通晩ご飯の準備もあることだしー。) そこで、お散歩にお勧めの公園を御紹介します。 (1)ワジェンキ公園 Park Lazienkowska(al.Ujazdowskie) いまさら説明の必 […]