image
image
  • ニュース
  • 基本情報
    • ポーランドの歴史
    • ポーランドの著名人
    • ポーランドの祝祭日
    • ポーランド語
    • 関連テレビ番組
  • 生活・一般
    • メディア・コンピューター
    • 習慣
    • お役立ち情報
    • ペット
  • 観光・旅行
    • 主要観光地
    • ショパン関係
    • 博物館・美術館
    • 交通情報
  • 芸術・文化
    • 音楽
    • 映画
    • 美術
  • 食
    • ポーランド料理
    • レストラン
    • 食材
  • スポーツ
    • オリンピック
    • ウインタースポーツ
    • 球技
  • 法律・制度
    • ビザ・滞在許可
    • 結婚・離婚・葬儀
    • 教育
  • 連載・特集
  • O Japonii po polsku!
    • Aktualności
    • Podróż i Pobyt
    • Obyczaje
    • Kuchnia
    • Kultura i Sztuka
    • Święta i Festiwale
    • Ciekawostki
    • Kultura i Sztuka Tradycyjna
    • Język japoński
    • Historia i Polityka
    • Sport i Gry
    • Cykl Artykułów

ミンスク・マゾヴィエツキで市営バス乗車賃が無料に

ワルシャワ郊外にあるミンスク・マゾヴィエツキ(Mińsk Mazowiecki)市で、2022年2月1日より私営バスの料金が無料になりました。今まで無料乗車出来たのは市の住民カード(Mińska Karta Mieszkańca)を持っている人と小学生・高校生のみでした。これは2021年12月に市議会で決定され、現在は居住地・国籍・年齢に関係なく誰でも無料で乗車が可能だそうです。 (写真はminsk-maz.plのものです) 関連記事 / Related posts: タデウシュ・マゾヴィエツキ元首相が死去 これだけは覚えておきたいポーランド語:買い物編 ~衣料品のお買い物~ ワルシャワ・ネオンミュージアム (Muzeum Neonów)

ニュース, 交通
More...

LOTポーランド航空成田―ワルシャワ便、3月26日より毎日運航へ

2016年に就航したLOTポーランド航空の成田~ワルシャワ直行便が、2019年3月26日より毎日運航になります! 成田~ワルシャワ直行便は2016年の就航時は週3便、2017年7月からは週4便、そして2018年3月からは週5便で運航していました。両国間だけの利用ではなく、他のヨーロッパ都市への経由地として利用する人が増えたことも搭乗率の高さにつながっているそうです。 以前もましてより近くなったポーランド、皆さんもぜひ一度お越しください! 関連記事 / Related posts: ペンドリーノ (Pendolino) ポーランドへ入国する前に知っておきたいこと paszport kontrol ワルシャワ‐成田間直行便に乗ってみた LOTポーランド航空ワルシャワ~成田直行便、2019年3月より毎日運航

交通, 観光・旅行
More...

ペンドリーノ (Pendolino)

2014年12月より、PKPポーランド鉄道はペンドリーノという特急列車の運行を開始しました。 ペンドリーノは日本の感覚で言えば新幹線です。現在はワルシャワ‐グディニャ間、ワルシャワ‐クラクフ間、ワルシャワ‐カトヴィツェ間、そしてワルシャワ‐ヴロツワフ間の4路線が運行されています。ワルシャワからクラクフ、もしくはカトヴィツェまでは大体2時間半弱、ワルシャワ‐グディニャは3時間強、ワルシャワ‐ヴロツワフ間は3時間半ほどです。クラクフ・カトヴィツェはこれまでの特急列車の走行時間とあまり変わりませんが、ヴロツワフまでは今まで6時間ほどかかっていた事を考えれば、かなり時間が短縮されたと言えるでしょう。そのため、今までは時間的に厳しかった週末のヴロツワフ旅行が可能になりました。 さて、実際にペンドリーノに乗ってみました。筆者が乗ったのは2等席ですが、まず通常の列車とは違いコンパートメントがありません。日本の新幹線のように席が同じ方向を向いて並んでいますが、車両の中心部分にはテーブルを囲んだ4人向い合わせの座席があります。乗車すると、コーヒーもしくは紅茶の無料サービスがあります。また今までの列車とは違い、自分の座席で食堂車のメニューを注文することができます。 ちなみに筆者が一番驚いたことは、トイレがとても広く、ドアが自動だったことです。ですが違う車両では普通の狭いトイレでドアも普通だったので、広いトイレは体の不自由な人のためのトイレだったのかもしれません。 ペンドリーノの席は全席予約制になっており、他の列車とは違って車内で切符を買うことは出来ません。切符なしで乗車した場合の罰金は切符代+650PLNだそうです。 関連記事 / Related posts: ワルシャワ‐成田間直行便に乗ってみた

交通, 観光・旅行
More...
Previous Next

人気の記事 / Popular Posts

  • これだけは覚えておきたいポーランド語(挨拶等)
  • Jak napisać swoje imię po japońsku?
  • Ranking najpopularniejszych nazwisk w Japonii
  • これだけは覚えておきたいポーランド語: 対人編
  • Popularne samochody w Japonii w roku 2020
  • Facebook
  • ニュース
  • 基本情報
  • 生活・一般
  • 観光・旅行
  • 芸術・文化
  • 食
  • スポーツ
  • 法律・制度
  • 連載・特集
  • O Japonii po polsku!

© Copyright 2025