ゴロンカはポーランドでよく食べられる肉料理です。ゴロンカとは豚のすね肉のことで、これをローストしたり煮込んだりして調理します。 ローストしたゴロンカはパリパリの皮の下に分厚い脂としっとりしたお肉が層になっていて、脂分のせいなのか少し食べただけでもかなりおなかがいっぱいになります。マスタードとホースラディッシュをたっぷりつけて食べるととてもおいしく、ビールのお供にぴったりです。このローストゴロンカが看板料理になっているレストランもあり、そこではビールもとても大きなサイズのジョッキに入って出てくることがほとんどです。 煮込みのほうで多いのは、発酵キャベツと一緒に煮込んだものやビールで煮込んだものがポピュラーです。どちらも時間をかけて煮込むので、肉もホロッと柔らかくなっています。 ローストのものも煮込んだものもポーランド料理のレストランのメニューでよく目にするものです。気をつけたいのは、すね肉を丸ごと使っているのでかなり量にボリュームがあること。ゴロンカをメインにしているレストランで出さるゴロンカはひとつで大体大人2・3人分の大きさです。出されてビックリ!なんてことにならないためにも、注文する前に大きさを確認しておいたほうがよさそうです。 関連記事 / Related posts: ポーランドで食べたいもの オスツィペック (Oscypek) スマレッツ (Smalec) カプシニャク (Kapuśniak) ヌシュキ・ヴ・ガラレチェ(Nóżki w galarecie)
セルニック(Sernik)はポーランド語でチーズケーキのことです。甘いものをよく食べるポーランドではケーキの数も豊富ですが、その中でもチーズケーキは特にポピュラーです。 最近ではレアチーズケーキ(Sernik na zimno – セルニック・ナ・ジムノ)なども売られるようになって来ましたが、伝統的なポーランドのチーズケーキはベークドチーズケーキです。ほとんどの場合角型で、上が格子模様で飾られているものもよくあ […]
ナレフカ(Nalewka)はポーランドのお酒の種類の一種で、一言で言えば果実やナッツ、ハーブなどをアルコールに漬け、味と香りを移したものです。アルコール度数は40-45%くらい。もちろんお店で購入することもできますが、夏は自分の家やジャウカの庭で採れたフルーツで自家製ナレフカを作る家庭も多いです。ナレフカ作りには世界一アルコール度数の高いお酒(95%)であるスピリタスを使用しますが、もっとマイルドにしたい時は […]
サワトカ・ヤジノヴァ(sałatka jarzynowa)は直訳すると「野菜サラダ」です。とはいってもここでは野菜は茹でたものを使います。家庭によって加える材料は微妙に異なりますが、基本的にはニンジン・セロリの根っこ・パセリの根っこ・じゃがいも・りんご・グリンピース(缶詰)・発酵きゅうり(ogórki kiszone)・たまねぎ・ゆで卵、そしてマヨネーズと塩胡椒、これだけです。 さて作り方ですが、まずニンジン・セロリの根っこ […]
バルシチ(barszcz)はバルシチ・チェルヴォヌィ(barszcz czerwony)とも呼ばれるポーランドの伝統的なスープで、鮮やかな赤色が特徴です。この色は材料であるビーツ(burak)の色素によるものです。ロシア料理のボルシチと名前はそっくりですが、あちらは肉や野菜がたっぷり入っているのに比べ、こちらのバルシチは基本的にスープだけを頂きます。 基本的な作り方としては、まずビーツを皮付きのまま柔らかくなるまで茹 […]
プラツキ・ジェムニアチャネ(Placki ziemniaczane)はポーランドでよく食べられる料理のひとつで、摩り下ろしたじゃがいもをフライパンで焼いたパンケーキのようなものです。プラツキ(placki)とだけで呼ばれることもあります。 いたってシンプルな料理で、基本的にはじゃがいもの皮をむいて摩り下ろし、そこに小麦粉・卵・塩・胡椒を入れてよく混ぜ、油を引いたフライパンで両面がキツネ色になるまで焼いたら出来上が […]
ズパ・グジボヴァ(Zupa grzybowa)はポーランドのポピュラーなスープです。Grzyby(グジビィ)はポーランド語できのこを意味するとおり、きのこがメインに入っています。特に新鮮なきのこが出回る夏の終わりから秋の初めにかけてよく作られるもので、ポーランド料理のレストランのメニューには必ず載っているものです。きのこの旬が過ぎるたら乾燥きのこを使って作ります。クリスマスイブの食卓に出ることも多いスープです。 […]
ポーランドと言えばウオッカのイメージが強いですが、ポーランド人が日常的に飲むアルコールは何と言ってもビールです。そのためお店に行くとたくさんの種類のビールがあります。最近ではクラフトビールも人気があり、様々なビールを飲むことが出来るマルチタップバーも増えています。今回はどこのお店にも置いてある、大手製造会社のビールをご紹介します! 名称 読み方 説明 写真 Żywiec ジヴィエツ ポーランドビールと言 […]
ポーランドのお酒といえばウォッカ。お祝いの席には欠かせないものです。酒屋やスーパーに行けば迷ってしまうほどの種類があり、ポーランドのお土産として買っていく人も多いでしょう。 しかしこんなに愛されているウォッカですが、実は名前がポーランド語ではあっても販売している会社が全てポーランドの会社というわけではありません。今回はポーランドで有名なウオッカと、その販売元をまとめました! 名称 読み方 製造 […]
ブラチキ・ザスマジャネ(Buraczki zasmażane)はその名が示す通りブラキを炒めたもので、肉料理、特にコトレット・ミエロヌィの付け合わせとして欠かせないものです。 作るのに時間はかかりますが手間はほとんどかかりません。まずブラキを良く洗ってから茹でる、もしくはオーブンで焼きます。ここで注意するのは皮をむかないまま火に通すことです。オーブンを使う場合はアルミホイルでくるんでからケーキ型や耐熱容器に入れ […]
マズレック(Mazurek)はポーランドでイースターに食べられる伝統的なお菓子です。マズレック・ヴィエルカノツヌィ(Mazurek Wielkanocny)と言うこともあります。 タルト生地(スポンジ生地のようなものもあり)の上にキャラメルクリーム(masa kajmakowa)やナッツのクリーム(masa orzechowa)をたっぷり塗って、ナッツやドライフルーツ、クリーム、アイシングなどでデコレーションをしたものが一般的です。形は四角形のものをよ […]
スマレッツ(Smalec)は玉ねぎやベーコンなどを炒めたラードを冷やして固めたもので、パンに塗って食べます。ポーランド料理店に行くとよくつきだしとしてパンと一緒に出てきます。 そもそもスマレッツという言葉自体がラードを意味しています。このラードをフライパンで溶かし、みじん切りにした玉ねぎ、粗くすりおろしたりんご、ベーコン、にんにく、タイムやマジョラムなどハーブを入れてよく炒め、塩胡椒で味付けをしてか […]
グジャネ・ピヴォ (Grzane Piwo)はポーランドの冬の飲み物で、ホットビールのことです。 ビールをホットで?と思うかもしれませんが、これがなかなか体が温まります。作り方は簡単、お鍋にビール(色の薄いものが良し、黒ビールは不向き)、はちみつ、レモン汁を入れて温めるだけ。沸騰はさせないほうがいいそうです。好みによってシナモンやショウガ、クローブ、カルダモンやスライスしたオレンジなどを入れても。それでも […]