セイヨウハシバミ (Orzech Laskowy)

ポーランド人はナッツが大好き。お菓子に入れたり、おやつとしてそのまま齧ったり、お酒のおつまみにすることも多いです。 そんなわけで市場に行くと大きな樽にアーモンドやクルミ、カシューナッツやピスタチオなどが山盛りになって売られています。どれも日本人にとっては馴染みのあるものですが、そのなかでもおや?と目を引くのが、ころんとした丸いどんぐりのようなもの。このナッツはポーランド語でorzech laskowy(オ […]

ズパ・グジボヴァ (Zupa Grzybowa)

ズパ・グジボヴァ(Zupa grzybowa)はポーランドのポピュラーなスープです。Grzyby(グジビィ)はポーランド語できのこを意味するとおり、きのこがメインに入っています。特に新鮮なきのこが出回る夏の終わりから秋の初めにかけてよく作られるもので、ポーランド料理のレストランのメニューには必ず載っているものです。きのこの旬が過ぎるたら乾燥きのこを使って作ります。クリスマスイブの食卓に出ることも多いスープです。 […]

黄サヤインゲン (Żółta Fasolka Szparagowa)

初夏のポーランドの食卓にかならず登場するこの黄色っぽい野菜。日本ではあまり見かけることがありませんが、実はサヤインゲン(Fasolka Szparagowa – ファソルカ・シュパラゴヴァ)なのです。ポーランドでは緑のサヤインゲンはもちろん、黄色いものもよく食べられています。 茹でたりスープに入れたり、オーブンで焼いたりと調理方法は様々ですが、最もポピュラーなのはクタクタになるまで茹でた黄サヤインゲンにバタ […]

Makaron z truskawkami(ストロベリーパスタ)

ポーランドでは5~6月あたりから、市場やスーパーで色とりどりの果物や野菜が目を楽しませてくれるようになります。気温が上がり、夏が始まるのもこの頃です。 火を使って料理をするには暑すぎる日、ポーランドのおばあちゃんやお母さんは特別な料理を作ります。それはイチゴの入ったストロベリー・パスタです。ポーランド語では一般的にMakaron z truskawkami(マカロン・ズ・トゥルスカフカミ)といいます。新鮮なイチゴ […]

ポーランドのビール

ポーランドと言えばウオッカのイメージが強いですが、ポーランド人が日常的に飲むアルコールは何と言ってもビールです。そのためお店に行くとたくさんの種類のビールがあります。最近ではクラフトビールも人気があり、様々なビールを飲むことが出来るマルチタップバーも増えています。今回はどこのお店にも置いてある、大手製造会社のビールをご紹介します! 名称 読み方 説明 写真 Żywiec ジヴィエツ ポーランドビールと言 […]

ポーランドのウオッカと販売元

ポーランドのお酒といえばウォッカ。お祝いの席には欠かせないものです。酒屋やスーパーに行けば迷ってしまうほどの種類があり、ポーランドのお土産として買っていく人も多いでしょう。 しかしこんなに愛されているウォッカですが、実は名前がポーランド語ではあっても販売している会社が全てポーランドの会社というわけではありません。今回はポーランドで有名なウオッカと、その販売元をまとめました! 名称 読み方 製造 […]

ブラチキ・ザスマジャネ(Buraczki zasmażane)

ブラチキ・ザスマジャネ(Buraczki zasmażane)はその名が示す通りブラキを炒めたもので、肉料理、特にコトレット・ミエロヌィの付け合わせとして欠かせないものです。 作るのに時間はかかりますが手間はほとんどかかりません。まずブラキを良く洗ってから茹でる、もしくはオーブンで焼きます。ここで注意するのは皮をむかないまま火に通すことです。オーブンを使う場合はアルミホイルでくるんでからケーキ型や耐熱容器に入れ […]

マズレック (Mazurek)

マズレック(Mazurek)はポーランドでイースターに食べられる伝統的なお菓子です。マズレック・ヴィエルカノツヌィ(Mazurek Wielkanocny)と言うこともあります。 タルト生地(スポンジ生地のようなものもあり)の上にキャラメルクリーム(masa kajmakowa)やナッツのクリーム(masa orzechowa)をたっぷり塗って、ナッツやドライフルーツ、クリーム、アイシングなどでデコレーションをしたものが一般的です。形は四角形のものをよ […]

セレル (Seler)

ポーランドで八百屋さんやスーパーに行くと必ず見るこの白いデコボコした野菜。日本ではあまり馴染みがありませんが、これはseler(セレル)と言って、セロリの根っこなんです。日本でセロリを意味する葉や茎の部分はseler naciowy(セレル・ナチョヴィ)と言われます。たいていは根っこの部分と葉&茎の部分は別々に売られていますが、時々葉っぱが付いたままの根っこも売られています。 それではこのセレル、どんな料理に使う […]

スマレッツ (Smalec)

スマレッツ(Smalec)は玉ねぎやベーコンなどを炒めたラードを冷やして固めたもので、パンに塗って食べます。ポーランド料理店に行くとよくつきだしとしてパンと一緒に出てきます。 そもそもスマレッツという言葉自体がラードを意味しています。このラードをフライパンで溶かし、みじん切りにした玉ねぎ、粗くすりおろしたりんご、ベーコン、にんにく、タイムやマジョラムなどハーブを入れてよく炒め、塩胡椒で味付けをしてか […]

グジャネ・ピヴォ (Grzane Piwo)

グジャネ・ピヴォ (Grzane Piwo)はポーランドの冬の飲み物で、ホットビールのことです。 ビールをホットで?と思うかもしれませんが、これがなかなか体が温まります。作り方は簡単、お鍋にビール(色の薄いものが良し、黒ビールは不向き)、はちみつ、レモン汁を入れて温めるだけ。沸騰はさせないほうがいいそうです。好みによってシナモンやショウガ、クローブ、カルダモンやスライスしたオレンジなどを入れても。それでも […]

ポーランドの食用油の名前

スーパーに買い物に来たはいいけれど、ポーランド語が読めなくて何が何なのかわからない!お店のおばちゃんに何が欲しいかを伝えることが出来ない!ということ、ありますよね。今回は意外と覚えていない、ポピュラーな食用油の種類をまとめました。 Olejという単語の意味はoilなので、それだけ覚えていればスーパーではとりあえず安心です。サラダ油はolej uniwersalny(オレイ・ウニヴェルサルヌィ)やolej do gotowania / […]