ポーランド語学習教材

  Slownik minimum japonsko-polski ミニ和ポ辞書・ポ和辞典 各辞書には約6千の単語 値段:24PLNぐらい 作者:足立和子 ページ数:231枚 Mini Rozmowki polsko-japonskie ミニポ和会話集 最も必要な表現、決まり文句など 値段:12PLNぐらい 作者:渡辺克義・Alina Wojcik ページ数:155枚 教科書:「We learn Polish」 2冊「パート第1」と「パート第2」 第50課、テキスト、会話、詩、冗談、歌、辞 […]

ママ・クマシュカの子育て日記:ポーランドのTV番組

  この原稿を書く前に、実は一度別の原稿を書いたのですが、PCの調子が悪く、保存前に無くなってしまったのでショックです。今回も、長く書く予定ですが、きちんと書き終えられますように。 さてさて、私が3日坊主であることは、これをご覧の皆様は、もうすっかりご存知ですね。私が、きのこさんからこのページを引き継いでから、早1年を過ぎましたが、私の書いたページの増えない事、増えない事!そろそろ本腰入れ […]

きのこの子育て日記:ポーランド語

  ワルシャワに来て、2年半弱。情けない話ですが、いまだにポーランド語は???状態です。1年ほど、個人レッスンを週1回受けていたのですが、2人目が生まれてから時間と気持ちの余裕がなく、再開できず終いになっています。 そもそも、説明するまでもなく、ポーランド語は難しい。発音もさることながら、複雑な格変化の表を見て、暗澹たる気持ちになった人はたくさんいるのでは。最初のレッスンで固有名詞も変化 […]

きのこの子育て日記:バイリンガル / 冬のお出かけ

  「バイリンガル」 友達からの手紙に、「きっと○○ちゃん(私の娘)はポーランド語も話せるようになるんでしょうね」というフレーズがよく見受けられます。 確かに外国に住むともなれば、親の意識のどこかには「あわよくば」という部分がないとは言えません。特に英語圏に住む人はそうだと思います。 娘が1歳半の頃、知り合いの人から「今頃から、英語のビデオとかも見せておくと、後々抵抗なく見るようになるし、英 […]