先端技術のショパン博物館は再オープン

  ショパンの生誕200年に当たる3月1日、改装を終えたワルシャワのショパン博物館が再びオープンしました。 博物館は、オストロフスキ宮殿の中にあり、自筆の楽譜や初版譜、友人あての手紙や写真、ショパンが使ったピアノなどが展示されています。 さらに、AV機器やタッチパネルなど、先端技術を駆使してショパンの生涯と作品が紹介されており、開館式に参加した文化大臣であるボグダン・ズドロエフスキは「世界有数 […]

2010年はショパン生誕200 周年の記念年!

  2010 年はフレデリック・ショパン生誕200周年の記念年です。 2010年10月2日に始まる、5年に一度しか開催されないショパン国際コンクールを含め、様々なコンサートや数多いイベントが行われます。コンサートに加えて展覧会、映画、演劇公演など、約2000のショパン関連のイベントが年内に企画されており、ショパンの生誕日である3月1日には、ワルシャワで世界的なピアニストらによる記念コンサートが行われます。 細か […]

欧州選手権は27年ぶりにポーランドが優勝!

  2009年9月3日から9月13日にかけてトルコのイズミルとイスタンブルで開催された男子バレーボール欧州選手権でポーランドは27年ぶりにヨーロッパの頂点に立ちました。9月13日に行われた決勝戦でフランスを3−1で破り、優勝しました。2009年ワールドグランドチャンピオンズカップの出場権を獲得したため、今度グラチャンの優勝するのに必死で戦うでしょう。 日本との試合を是非ごらんください! 詳細は以下の通りで […]

9月22日は「ノーマイカーデー」

自動車が誕生しておよそ120年。そして今日私たちは,自動車なしでは一日として生活できないような社会を作り上げてしまいました。 その中で、ポーランドは毎年9月22日に、「ノーマイカーデー」にしています。普段、車でしか移動していない人は、その日に無料でバスやトラムに乗ることが可能です。もちろん車の登録証明書を見せてからです。こうやって国は、できるだけ車以外の交通機関を使うように心掛ようとし、また大 […]

ポンチキの日

年に一度 脂の木曜日という復活祭にちなんだ日がポーランドにはあり、この日には皆がポンチキ(ポーランド版揚げドーナツ)を食べる習慣がある。 2008年は1月31日で、ワルシャワでは有名店は勿論、数々の菓子店で長い行列ができた。食べながら道を歩く人も多く見られた。期末試験中の学校では試験管の為に箱詰めポンチキが机の上に用意されていることも! 関連記事 / Related posts: マダムKのレシピワールド : クリ […]

グルジア料理

  ここ2,3年の間で、クラクフにグルジア料理のチェーン店がぞくぞくとオープンしました。現在中央広場に5店あります。 安くて、ボリュームがあるということで、ポーランド人の間でも人気があります。 いくつかメニューがありますが、おすすめはLawasz(ラヴァシュ)。 とても薄いピザのような生地で、ナス、パプリカ、玉ねぎ等を煮込んだ具が包み込んであり、肉入り(鳥肉もしくは豚肉)、グルジアチーズ入り、全部入 […]

クラクフの日本食材事情

  観光地といえども、やはりクラクフは小さな街で、日本人在住者も100人にみたず、日本食材を入手するのは、非常に困難です。 1,2年ほど前までは、醤油を手に入れることさえも一苦労でしたが、以前ご紹介した、Garelia Krakowska内に、輸入食材の店「Kuchnie Świata」ができたので、米や調味料を入手することはできるようになりました。 残念ながら小さな店なので、調味料やお茶、簡単な冷凍食材(中国料理用)程度し […]

クラクフのショッピングモール

  2006年秋にオープンした、駅ビル型巨大ショッピングモール”Galeria Krakowska”についてです。 クラクフ市”Nowego miastaプロジェクト”の1つとして、かなり前から企画されていたのですが、もめにもめて、2004年やっと着工。 同じく新しく建築されたバスターミナル、PKP鉄道駅と地下道でつながれており、駅周辺の治安がとても良くなりました。 今はだいぶ落ち着いてきましたが、完成した頃は「本当に完成するな […]

ポーランドのメーデー – ポーランドの祝日

  5月1日の今日はメーデーである。ポーランドではこの様な国民的祝日になると各ビルやマンション、家等の前に、沢山の国旗が掲げられる。祝日をただの休日と捉えず、その日に対する想いが感じられて、なんだか改めて、休みの意味を感じさせられる。ちなみに5月3日はポーランドでも憲法記念日である。   (挿絵はwww.gss.edu.plのものです) 関連記事 / Related posts: ポーランドの祝日 電気技術者の日 (Dzień […]

Komunikacja miejska w Tokio

Tokio jest pokryte siecią pociągów, metra i linii autobusowych. Największą popularnością cieszą się linie kolejowe obsługiwane przez JR East oraz linie metra. Najważniejszą linią JR w Tokio jest JR Yamanote- pętla, która łączy wiele centrum miast przynależących do Tokio. Linii metra, które łączą centra i działają w okręgu Yamanote jest 13. Yamanote posiada 6 głównych stacji: Tokio, Ueno, Ik […]

Pociągi w Japonii

Japonia posiada niewiarygodnie rozbudowaną i sprawnie działającą sieć kolejową, która uważana jest za najlepszą na świecie. Jest to najłatwiejszy sposób podróżowania, gdyż kolej łączy wszystkie największe japońskie miasta. Obcokrajowiec bez trudu może korzystać z japońskich kolei: nazwy kierunków na elektronicznych tablicach, zapowiedzi odjazdów i przyjazdów podawane są również w języku ang […]

Telefony w Japonii

  Sieć GSM nie jest dostępna w Japonii. Popularne są sieci  3G UMTS 2100 MHz, 3G CDMA 800 MHz i LTE. Większość obecnie dostępnych w Polsce telefonów w technologii 3G i 4G jest kompatybilna z wymienionymi japońskimi sieciami. Łączy się z siecią przy wykorzystanie polskiej karty SIM lub możemy wypożyczyć na lotnisku kartę SIM wraz z telefonem jednego z japońskich operatorów. Jeżeli jest […]